イメージ 1
 
<1月17日>
 
 県庁の建物が観光名所になっていること自体が珍しいことですが、ここ宮崎県庁は、正面玄関から入って、
 
正面の重厚な階段を上がり、2階フロアも自由に見学することができます。
 
 「 お言葉に甘えて 」 執務中の東国原知事の 「 気配 」 を感じながら、しばらくうろつき回っていました。
 
イメージ 2
 
 見学に行ったのは1月17日ですから、既に新しい知事が決まり、東国原さんは最後の 「 引き継ぎ 」 状態
 
でした。そんな人気者の東国原さんの写真展まで開かれていました。初登庁から、4年間の在任期間でやって
 
きた数々の活動が紹介されています。人気も実力も兼ね備えた知事だったことが、よく分かります。
 
イメージ 3
 
 平成22年12月1日現在の宮崎県の人口は、1,128,412人。
 
 最新の国勢調査結果の速報は、来週25日早朝に発表される予定ですが、これまでと順位が変わらないと
 
すれば、宮崎県は、石川県の次、秋田県の上、全国36位の位置です。
 
 このとき、視察団のメンバーの一人が、ダメモトで、“ 東国原知事に逢うことはできますか?” と訊きに行き
 
ました。残念ながら、執務中につき今は無理・・・との返事だったそうです。それでも、一見の観光客であっても、
 
できるだけ逢おうとする知事の姿勢が伝わって来ました。