
<1月4日>
成田空港を飛び立った、スイス航空LX0161便チューリッヒ行き、エアバスA340-300.
窓側の席でしたので、景色は良く見ました。ただ、窓に付いた引っ掻き傷のような筋のせいか、写真は上手く
撮れません。どうしても、景色にピントが合わず、手前の窓に合ってしまいます。
メカに弱い私は、ピント合わせの修正方法が分からず、四苦八苦。

角度によっては、こんなふうに結構綺麗な写真が撮れる時もあります。
成田から、たぶん新潟上空を通って日本海へ出たと思われますので、これは福島県上空・・・あたり?

水平飛行に入って、ベルト着用サインが消え、機内サービスが始まりました。
まずは、クラッカーとナプキン。

スイス航空の飛行機なので、キャビン・アテンダントは殆どスイス人。でも全日空との共同運航便なので、
日本人CAも数名混じっています。
“ お飲み物は、何にいたしますか?”
“ ビールお願いします!”
“ サッポロとハイネケンがございますが、いかがいたしましょうか?”
“ じゃあサッポロで!”
ということで、旅の始まりの最初の一杯はサッポロ黒ラベルになりました。

目の前の座席の後ろはディスプレイになっています。
映画、TV番組、音楽、キッズ番組、フライト・ショー、スイスの紹介番組なんかのコンテンツがあって、肘掛に
セットされたリモコンで操作します。

隣りの妻は 「 アバター 」 を観ていました。
私は、旅の始まりの景気づけ&気合い入れのために、Eaglesのアルバム 「 Long Road Out Of Eden 」 を、
少々ボリュームを上げて聴いていました。
いつ聴いても、1曲目が終わって2曲目の 「 How Long 」 のイントロが流れるあたりで気持ちが昂ります。
ノリノリ状態で、クラッカーをつまみながら、サッポロ黒ラベルを・・・“ すいませーーん!おかわりください!!”