
昨日の夕方、『 にっぽん商店街シンポジウム 』 の模様がNHK教育TVで放映されました。1時間番組。
聴衆として参加していた私、何とバリバリ映っていました。全国放送に自分の姿が映ることはめったにない
でしょうから、いい記念になります。
10月21日に開催されたシンポジウムから、かれこれ2ヵ月が過ぎました。あのときに訪ねた 「 トヨタ博物館 」
の続きです。前回のベンツの次はロールスロイス。豪華です。

「 ロールスロイス 40/50HP シルバーゴースト 」。
ロールスロイス社最大の傑作といわれる車で、1910年ですから、ちょうど100年前の名車です。
テスト車が 「 銀色で幽霊のように 」 静かに走ったから 「 シルバーゴースト 」 という愛称になったそうな。

案内嬢から “ この車には、ある仕掛けがあります・・・さて、どんな仕掛けでしょう・・・?” というクイズが出され
正解は、運転席の床部分に工具が隠されている、というものでした。
ヘンリー・ロイスとチャールズ・ロールスという二人が設立したロールス・ロイス社が、創立わずか3年目で世界
に送り出した傑作中の傑作と言われている車です。