
22日(水)、暴風雨の仙台でフラリと入った 「 居酒屋 伜 ( せがれ )」。
十四代~田酒と、感動的な日本酒を堪能していた私の横で、妻は生ビール。何気なく見たら、このジョッキ、
この店のオリジナルなんですね。
「 子ども写楽 」 みたいな可愛らしいイラストが、ここの店のキャラクターになっています。

ゆっくり、ゆっくり、ゆっくり、いつものペースでようやくビールを呑み干した妻が、次に頼んだのは梅酒です。
栃木県小山市、小林酒造の 「 鳳凰美田 熟成秘蔵梅酒 」。ネーミングからして、何やら美味しそうな気配。

少し酔っ払っていたのと、店内が暗かったせいもあってピンボケ画像になってしまいました。
原材料;栃木県産高級梅 「 宮の梅 」、日本酒;「 鳳凰美田 吟醸酒 」、特級糖類使用、エキス分;23%、
アルコール度数;14~15度。
日本酒の、しかも吟醸酒仕込みの梅酒で、新酒と古酒をブレンドし、さらにアルコール度数は日本酒並み、
というシロモノ。濾過はほどほどにして、梅の風味を残したため、少々濁りがあります。ただし、驚くほどのコクが
出ていて、口に含むと “ とろーーーーり ” と舌の上を転がる感じ。
私もひとくちいただきましたが、これは旨い!