豪華な 「 利家御膳 」 をいただきながら、窓の外を流れる景色を眺めていました。
金沢駅を出た 「 特急 はくたか11号 」 は富山県を通り、新潟県へと入りました。窓外には日本海の姿。

列車の旅では、呑めるのも楽しみのひとつ。
車内販売で売っていた 「 エチゴビール 」 をチョイスしました。

「 エチゴビール 」 のピルスナー。
ピルスナー発祥の地チェコのアロマホップを全量使用したビールです。麦芽100%で、コクのある美味しい
地ビールでした。
さてさて、6月26日に出発した金沢行きの旅も、このへんで終わりです。
大人の休日倶楽部を使い、乗り放題12,000円という格安の切符で行って来た金沢2泊3日の旅。10数年
ぶりに再会を果たした知り合いとの出逢い。歴史と伝統と文化が息づく街 「 金沢 」。見どころも多く、街歩きには
もってこいの街で、このブログでは82回に渡って紹介して来ました。
もし、まだ行ったことのない方がいらっしゃったら、是非一度足を運んでみてください。たぶん、満足できる旅に
なると思います。できれば2泊以上で・・・。
私も、いつかまた機会があったら、また訪ねてみたいと思っています。そして、次に訪ねる時には、能登半島
方面へも足を延ばしてみようかと思います。ではこのへんで 「 金沢の街 」 シリーズは・・・・・【FIN】