イメージ 1
 
 来客と共に、成城石井セレクション 「 真澄 純米吟醸 野可勢 」 を一瞬で空けた次はコレ。
 
 秋田県秋田市、新政酒造の 「 山廃純米 ホワイトラベル 」 です。
 
イメージ 2
 
 精米歩合;65%、使用酵母;6号酵母、アルコール度数;15度。
 
 真澄の 「 野可勢 」 と並べて呑むと、全く違います。こちらは、米の味がしっかり残っていて、どっしりして
 
います。山廃造りの重厚感が伝わってきます。
 
イメージ 3
 
 現在では最古になった市販清酒酵母の 「 6号酵母 」。
 
 もともとは、ここの新政の5代目、佐藤卯兵衛が発見したもので、吟醸酒の誕生にも貢献したようです。
 
 これも、昨夜の来客の呑みの勢いには、ひとたまりもありませんでした。2本目の日本酒もほどなく空に・・・。