イメージ 1
 
 何故か分かりませんが、名古屋の大須の地にあった 「 富士浅間神社 」。大須観音通りを更に奥へと進むと、
 
コメ兵のプレハブのような店舗があり、その角に立っていた、小さいけど派手な看板が目に止まりました。
 
 「 上演中 」
 
 こういうのがあると、確かめずにはいられない性分。
 
イメージ 2
 
 小路を入ったところにありました。「 大須演芸場 」。
 
 一見、かなり怪しい雰囲気。ところが、この劇場は数々の伝説が残る 「 奇跡の劇場 」 と呼ばれていることを
 
あとで知りました。
 
 
イメージ 3
 
 何度かあった倒産・廃業の危機を乗り越えたのも奇跡なら、大物芸人が無報酬で出演したことがあるのも
 
奇跡、もはや存在自体が奇跡のようなものかも知れません。
 
 ツービート誕生のきっかけになったとか、明石家さんま、笑福亭鶴瓶なんかも出演したことがあるという中京
 
地区唯一の寄席だそうです。
 
 大人1,500円。奇跡の劇場は、更なる伝説を積み重ねながら、生き永らえてもらいたいものです。