
「 しいのき迎賓館 」 での小休止を終えて、再び広坂の交差点へ来ました。
金沢城公園を背にして立てば、目の前は 「 百万石通り 」、右側にまっすぐ行けば 「 香林坊 」。交差点
向こう側の右手正面に 「 21世紀美術館 」、左側は石浦神社、兼六園は左側の奥になります。
この石浦神社前 ( 広坂 ) のバス停 ( 10番 ) から、また周遊バスに乗りました。
11番本多町~12番犀星文学碑前~13番十三間町~14番片町 ( ラブロ前 )。犀川のほとりの小路を縫う
ようにバスは走ります。

片町 ( ラブロ前 ) でバスを降り、向かった先は 「 竪町商店街 」。
ここも、金沢に来たら訪ねてみたかった場所です。

アーケードのないオープン型ですが、車は通行禁止。
歩行者天国の、シャレた路地を歩いているような雰囲気で、周りの商店街とは一線を画したグレードの高さを
感じます。
歩いている人は、圧倒的に若い人が多い。これも驚きました。
一歩足を踏み入れただけで、「 ファッショナブルな若者の街 」 という空気が充満しています。