イメージ 1
 
 岩手県花巻市東和町土沢、街を見下ろす小高い山の上に、その美術館はありました。
 
 この日 ( 8月22日 ) に岩手内陸部を訪れたそもそもの目的は、土沢の商店街と、この美術館を見るため
 
です。ちょうど、ウルトラマンのペーパークラフト展も開催中でした。
 
 「 萬 鉄五郎 ( よろず てつごろう ) 記念美術館 」。
 
 日本の近代美術の先駆者の一人、萬鉄五郎を顕彰するために建てられた美術館です。
 
イメージ 2
 
 もともとは土沢小学校の跡地。
 
 萬の生地であり、彼が通った学校のあった 「 舘山 」 に建てられた美術館です。
 
イメージ 3
 
 萬鉄五郎は1885年(明治18年)土沢の生まれ、ゴッホやマティスの影響を受け、岸田劉生や高村光太郎
 
らが結成した 「 フューザン会 」 に参加、近代日本絵画に新時代をもたらす画風を展開しました。
 
イメージ 4
 
 思った以上にこじんまりした館内には、彼の油彩画、水墨画、素描、ノート、書簡、写真、遺品などが展示
 
されています。