「 盛岡さんさ踊り 」 は、目の前をいろいろな団体、様々な種類の踊りが通り過ぎて行くので、見ていて
飽きません。
先頭の 「 ミス集団 」 に始まり、保育園主体の 「 さんさっ子団体 」~「 前年度入賞団体 」~「 伝統団体 」
と続き、次に来たのが太鼓のパレードです。
太鼓の音が夜空に響き、パレードが近づくにつれて、その音が段々大きくなって来ます。
目の前を通り過ぎるときには、話し声も聞こえないほど・・・。

太鼓太鼓太鼓の洪水です。
男女入り乱れていますが、どちらかというと女性が多いようです。

これだけの人数の人が一斉に踊りながら太鼓を叩く姿は圧巻でした。

太鼓の大きさもいくらか違いがあるようですが、いくら小さめの太鼓でも、この暑さの中で踊りながらでは、
結構シンドイでしょうね。
観ている方はワクワクして、体が踊り出すような感じです。
太鼓のパレードは3団体。「 福呼太鼓 」「 栄夜差太鼓 」「 七夕くずし太鼓 」 の順でした。