松山城の見学を終えて、ロープウェイで再び麓へ戻りました。
ロープウェイが発着する、東雲口周辺はすっかり綺麗に整備されて 「 ロープウェイ街 」 になっています。

ロープウェイ発着場に向かって、緩やかな登りになっており、広い歩道と車止め、車道はスピードを抑える
意味もあるのでしょう、いくらか曲がりくねっています。
坂の下にある駐車場から、多くの人はこの道を歩いて来ます。そんな商店街の一角に、真新しい建物が
ありました。

愛媛県の地図がシルエットになって、「 EHIMESM 」=「 えひめイズム 」 、サブタイトルが
「 感性価値創造ショップ 」 。

店内では、愛媛県の特産品を売っています。陳列がオシャレでした。よくありがちな、あれもこれも盛り沢山
の特産品ショップではなく、選りすぐった 「 こだわり商品 」 だけを扱っている感じ。
食品、酒類、木工品、陶芸品、ガラス製品、繊維製品などが 「 品よく 」 陳列されています。飲食コーナー、
商談コーナーもあって、どことなく 「 官製 」 のオカタイ匂いもしますが、なかなか洗練された店づくりになって
いました。
一般の観光客向けもあるんでしょうが、むしろ愛媛の物産の情報発信、業者向けのようなイメージでしょうか。