
電車で青森へ来たのは、本当に何年ぶりのことでしょう。
駅前の 「 雰囲気 」 は変わっていませんが、もうすぐその雰囲気さえも変わろうとしているようでした。
今年の12月に、東北新幹線は青森まで伸びます。駅は、この青森駅から西方向へ行ったところにできる
「 新青森駅 」 が終着。さらに数年後には函館まで伸びて行くことになります。そんな新幹線延伸を睨んだ工事
が着々と進んでいます。

長い長い青森駅のホーム。
かつて、このホームの先には、青函連絡船の乗降口がありました。そんなことを知っている人、このホームを
先まで歩いて連絡船へ乗り換えた経験のある人の方が、ボチボチ少数派になって行くんだろうな・・・などと、
しばらく感慨に耽っていました。
「 青森のまちづくり 」 視察。初日の十和田市、二日目の青森市が終わり、次の街へ向かうべく、青森駅に
来たのは、午後3時ころでした。

乗った電車はコレ。「 特急つがる 」、八戸行きです。なかなかオシャレで、車内も綺麗な電車でした。
この日、朝から視察した、新町商店街、アウガ・・・。「 コンパクトシティ 」 の真髄に触れて、いい勉強をさせて
いただきました。次は、一路、八戸へと向かいます。