横浜橋商店街の視察は、オモシロ看板、様々な臭い、人ごみ、売り子の掛け声・・・etc を眺め・かきわけながら
 
歩きました。
 
 商店街がアーケードが途切れた、その先に・・・
 
イメージ 1
 
 もうひとつの商店街があります。
 
 こちらはアーケードなしの、オープンモール型。
 
 「 三吉橋通り商店街 」 です。ここは視察対象には入っていませんが、せっかくですので、もう少し足を
 
延ばしてみました。・・・というよりは、赤い幟が気になりました。
 
イメージ 2
 
 「 日本一 かわいい商店街 」 と書かれた幟です。
 
 正しい意味は分かりませんが、想像では・・・この商店街、長さ50mほどしかありません。
 
 つまり 「 日本一 短い商店街 」 ではないでしょうか?それでは面白くないので 「 かわいい 」・・・と。
 
イメージ 3
 
 その 「 日本一 かわいい商店街 」 のはずれにあるのが、 「 三吉演芸場 」 です。
 
 一見して、下町の玉三郎かなんかが出演していそうな演芸場。大衆演芸・・・まだまだしっかり残っています。
 
 店の業種構成も来街舎も文化も香りも、何から何まで、街の空気全体が 「 庶民的 」 で、絵に描いたような
 
「 近隣型商店街 」 です。