昨夜は青森駅前の 「 鱒の介 」 というお店で、同行のEさんと二人で晩飯。
 
 メシを食べに行ったのに、盛大な飲み会になってしまいました。
 
イメージ 1
 
 まずは、憧れの酒 「 田酒 」。青森県、西田酒造店の特別純米酒です。
 
 一度は呑んでみたかった酒で、口あたりの良さに驚きました。
 
イメージ 2
 
 2杯目は 「 じょっぱり 」 。いかにも青森らしい酒のネーミングです。
 
 青森県弘前市、六花酒造の純米酒。これは辛口で、ズン!とくる感じでした。
イメージ 3
 
 3杯目は 「 純白の夢模様 」。青森県つがる市、「 明け烏 」 長内酒造の本醸造にごり酒の原酒です。
 
 キップのいい店のオバチャンと、丁々発止やっていて、
 
 “ オバチャン、あとはオススメは何? ”
 
 “ 今日入ったばかりの「明け烏」いいよぉーーー!でも、キツイっきゃな!大丈夫? ”
 
 という訳で、頼んでみました。
 
 「 3杯目 」 に呑む酒ではありませんね。ズシッ!どころか、ズズーーーーン!!と来ます。
 
 呑み応えのある酒でした。