
秋田県秋田市新政酒造の、「 すばらしき酒米の世界 」 シリーズ限定酒。
使用酒米は 「 河辺産 改良信交 」 で、純米吟醸の生原酒です。
精米歩合;55%、アルコール度数;16度。

表貼りも裏貼りの区別もなく、ラベルは1枚だけのシンプルなもの。そこに、小さな字で曰く因縁が
書かれています。
「 改良信交 」 という酒米。1959年(昭和34年)、秋田県で生まれました。
秋田が生んだ酒米の中では、最古の存在で、かの有名な 「 亀の尾 」 の孫にあたる酒米です。栽培
するのが、とても大変なので 「 幻の米 」 と呼ばれていますが、地道に栽培が続けられています。
小粒で溶けやすく、「 美山錦 」 よりまろやかな味わいの酒になるそうです。

口に含んだ瞬間に、いくらか 「 プチッ!プチッ! 」 という、弾ける感覚があります。炭酸ほどで
はなくても、生き生きした感じ。「 生 」 の特徴なのかも知れませんね。
味は、申し分ありませんでした。香りはさほど強くなく、少々辛口で喉越しもスッキリしています。
昨夜は、お客様もいたので、軽く1本、空いてしまいました。