
横浜の視察、朝の集合時間まで、ホテルの周辺をちょっと散歩してみました。
リッチモンドホテル馬車道は、JR関内駅からほど近い場所にあります。
ホテルのすぐ裏側のあたりにあった標識・・・「 六道の辻通り 」 とありました。

その通りにあったのが 「 牛馬飲水 」 です。
昔は、これで牛馬に水を与えたのでしょうか?
まさに 「 馬車道 」 にふさわしいもの。しかもいまだに残っているところがスゴイ!

設けられたのは大正年間でした。
その頃の陸上交通は、牛と馬が主力だったんですね。それを物語る 「 牛馬飲水槽 」。歩道の脇に
いまだに大切に残されている歴史の証人・・・横浜の街づくりの真髄を見たような気がしました。