イメージ 1


 「 坊ちゃんカラクリ時計 」 の前から、道後商店街を右手に見てちょっと歩くと、そこは伊予鉄道

「 道後温泉駅 」 です。レトロでオシャレな駅舎が、朝日に照らされていました。

イメージ 2


 1911年( 明治44年 )建築の旧駅舎が明治洋風建築そのままの外観で復元されており、駅周辺もカラー

舗装や街灯、タクシープールの雰囲気など景観形成に工夫が凝らされています。

 松山観光の拠点駅であり、道後温泉の玄関口&シンボル。駅舎内に、「 坊っちゃんインフォメー

ション 」 という観光案内所あるほか、「 坊っちゃんショップ 」 というみやげ物店、二階には

「 坊っちゃん茶房 」 という飲食店と、オープンカフェがあります。

 ただ、まだ早朝で、人影はまばらでした。

イメージ 3


 伊予鉄道100周年記念事業として、昭和61年に復元された建物。

 明治の面影が残され、文明開化の香りがするような洋館です。