イメージ 1


 遠赤青汁㈱の製品は、黒ニンニクと青汁シリーズだけではありません。

 新商品開発にも熱心に取り組んで、できた製品が 「 石鹸・入浴剤・化粧品 」。

イメージ 2


 この事業が 「 農商工連携 」 として認定を受けています。

 有機栽培のケールを利用した青汁製造、品質と技術では他の追随を許さないレベルにありますが、

青汁市場そのものは様々な種類の商品が入り乱れて飽和状態になってきています。

 そこで取り組んだのが新しい事業。伯方の塩を使った石鹸製造に成功した当社は、さらにその技術を

生かして、ケールの特徴を生かす製品作りを始めました。

イメージ 3


 遠赤乾燥ケールを5%入れた石鹸です。

 従来からの遠赤有機農園と契約農家でのケール栽培、石鹸の製造と販売、これら一連の経営資源を

お互いに持ち寄り、有機的に結びつけたのが 「 農商工連携事業 」 として昨年認定を受けました。

 中核となっているのが、石鹸・化粧品の製造販売・販路開拓の 「 遠赤青汁㈱ 」。

 共同申請者が、有機栽培ケールの技術指導を行う 「 ㈲遠赤有機農園 」。

 連携参加者が、有機栽培ケールの供給を行う 「 契約栽培農家 」。

 それらの連携を、支援事務局や地元金融機関がサポートして行くという図式です。