「 ひろしま夢プラザ 」 の探検が続きます。


イメージ 1


 リーチインケース前の平台に並んでいるのは 「 おはぎ 」「 杵つきもち 」。その後ろ側には帽子。

 特産品売場ではよくあることですが、「 食べるもの 」と「 着るもの 」が混然となった陳列です。

 スペースの関係上、また店の性格上、いたしかたないのでしょうが、できればもうひと工夫欲しい

ところです。

 リーチインケース横がバックヤードへの出入り口になっており、ちょうどドアが開きました。正面

にあるせいもあって、中が丸見えになってしまいます。ここもできれば、何らかの目隠しがあった方が

「 裏事情 」 をさらけ出さずに済みます。

イメージ 2


 リーチインケースの中にあったのが 「 女子高生キムチ 」。

 国内産野菜と本場韓国産のトウガラシを使った本格的なキムチのようですが、ちょっと地味かなぁ?

 どの程度売りたいのかが伝わって来ませんでした。

 想像では話題性がありそうな商品で、売り方によっては面白い商材だと思いますが、店のコンセプト

とは少々かけ離れているような気もしました。

イメージ 3


 右奥は棚です。ここにもズラリと商品が並びます。

 ビンもの、袋ものが多いですね。

 商品の種類の多さ、似たような雰囲気の商品の多さで、店内を歩いていると、若干食傷気味になって

きます。このへんを、どう克服するかが、このショップの課題のような気がしました。