『 オールジャパン・ポップ 20 』 1971年5月12日のトップテンは、
1.ある愛の詩 ( アンディ・ウィリアムス他 )
2.ハロー・リバプール ( カプリコーン )
3.アナザー・デイ ( ポール・マッカートニー )
4.美しき人生 ( ジョージ・ハリスン )
5.シーズ・ア・レディー ( トム・ジョーンズ )
6.ローズ・ガーデン ( リン・アンダーソン )
7.遠い初恋 ( リズ・アンド・オリエント・エクスプレス )
8.愛の経験 ( シルヴィ・バルタン )
9.ナオミの夢 ( ヘドバとダビデ )
10.シルバー・ムーン ( マイク・ネスミスとザ・ファースト・ナショナル・バンド )
2.ハロー・リバプール ( カプリコーン )
3.アナザー・デイ ( ポール・マッカートニー )
4.美しき人生 ( ジョージ・ハリスン )
5.シーズ・ア・レディー ( トム・ジョーンズ )
6.ローズ・ガーデン ( リン・アンダーソン )
7.遠い初恋 ( リズ・アンド・オリエント・エクスプレス )
8.愛の経験 ( シルヴィ・バルタン )
9.ナオミの夢 ( ヘドバとダビデ )
10.シルバー・ムーン ( マイク・ネスミスとザ・ファースト・ナショナル・バンド )
「 ある愛の詩 」 が再びトップを奪い返しました。
ここまで、ずっと10位以内をキープして来ましたが、そろそろ厳しくなったのが 「 ナオミの夢 」
で、唄っていたのが 「 ヘドバとダビデ 」。
すごい名前のグループだなぁ・・・と思っていた記憶があります。
イスラエルのグループで、この曲は元々はコーヒーのCMソングとして作られたもので、出来映えが
良かったので第1回東京国際歌謡音楽祭 ( のちの世界歌謡祭 ) にノミネートしたところ、なんと
グランプリを取ってしまった・・・ということだそうです。
当時はてっきり 「 ナオミ=日本人の名前 」 と思っていましたが、実は旧約聖書に登場する名前で
欧米ではポピュラーな名前のようです。トムとジェリーみたいなもの?
この曲も耳に残っていますねぇ。日本語で唄ったのがヒットの一因だったと思います。
ちなみに、5月8日付けビルボード・ランキングは、
1.Joy To The World ( スリー・ドッグ・ナイト )
2.Never Can Say Goodbye ( ジャクソン・ファイブ )
3.Put Your Hand In The Hand ( オーシャン )
4.I Am....I said ( ニール・ダイアモンド )
5.If ( ブレッド )
6.What's Going On ( マービン・ゲイ )
7.Stay Awhile ( ベルス )
8.Bridge Over Troubled Water ( アレサ・フランクリン )
9.Chick A Boom ( ダディ・ドゥ・ドロップ )
10.Me And You And A Dog Named Boo ( ロボ )
2.Never Can Say Goodbye ( ジャクソン・ファイブ )
3.Put Your Hand In The Hand ( オーシャン )
4.I Am....I said ( ニール・ダイアモンド )
5.If ( ブレッド )
6.What's Going On ( マービン・ゲイ )
7.Stay Awhile ( ベルス )
8.Bridge Over Troubled Water ( アレサ・フランクリン )
9.Chick A Boom ( ダディ・ドゥ・ドロップ )
10.Me And You And A Dog Named Boo ( ロボ )
スリー・ドッグ・ナイトが3週目に入っていました。