ウィーンの街をバスで巡りました。

 車窓から眺めた官庁も、驚くような建物ばかり。

イメージ 1


 「 国会議事堂 」 です。広々した車寄せが目印。

 神殿のようですね。

イメージ 2


 ギリシア・ルネッサンス様式の建物。

 設計は、あのウィーン・フィルで有名な楽友協会ホールなどを手がけた、テオフィル・ハンセンに

よるもので、1883年の完成です。

 正面に噴水があるそうで ( よく分かりませんでした )、1902年の完成だそうです。

イメージ 3


 続いて現れたのは 「 ウィーン市庁舎 」。

 尖塔が聳える壮大な建物です。

 1882年完成ですから、国会議事堂と同年代。どんな時代だったんでしょうね・・・。

 ネオゴシック様式で、前の広場はスケートリンクになるそうです。

 ウィーンは官庁も歴史と伝統と格式の高いものでした。