『 B-1グランプリ 』・・・全国から集まった26種類の「 B級グルメ 」。
◇久留米やきとり(福岡県久留米市)
◇佐伯ごまだしうどん(大分県佐伯市)
◇小倉発祥焼きうどん(福岡県北九州市)
◇津山ホルモンうどん(岡山県津山市)
◇鳥取とうふちくわ膳(鳥取県鳥取市)
◇姫路おでん(兵庫県姫路市)
◇高砂にくてん(兵庫県高砂市)
◇各務原キムチ鍋(岐阜県各務原市)
◇奥美濃ツインカレー(岐阜県郡上市)
◇浜松餃子(静岡県浜松市)
◇袋井宿たまごふわふわ(静岡県袋井市)
◇静岡おでん(静岡県静岡市)
◇富士宮やきそば(静岡県富士宮市)
◇みしまコロッケ(静岡県三島市)
◇すその水ギョーザ(静岡県裾野市)
◇大月おつけだんご(山梨県大月市)
◇厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県厚木市)
◇行田ゼリーフライ(埼玉県行田市)
◇上州太田焼そば(群馬県太田市)
◇登米油麩丼(宮城県登米市)
◇横手やきそば(秋田県横手市)
◇あいがけ神代カレー(秋田県仙北市)
◇八戸せんべい汁(青森県八戸市)
◇黒石つゆやきそば(青森県黒石市)
◇青森生姜味噌おでん(青森県青森市)
◇富良野オムカレー(北海道富良野市)
◇佐伯ごまだしうどん(大分県佐伯市)
◇小倉発祥焼きうどん(福岡県北九州市)
◇津山ホルモンうどん(岡山県津山市)
◇鳥取とうふちくわ膳(鳥取県鳥取市)
◇姫路おでん(兵庫県姫路市)
◇高砂にくてん(兵庫県高砂市)
◇各務原キムチ鍋(岐阜県各務原市)
◇奥美濃ツインカレー(岐阜県郡上市)
◇浜松餃子(静岡県浜松市)
◇袋井宿たまごふわふわ(静岡県袋井市)
◇静岡おでん(静岡県静岡市)
◇富士宮やきそば(静岡県富士宮市)
◇みしまコロッケ(静岡県三島市)
◇すその水ギョーザ(静岡県裾野市)
◇大月おつけだんご(山梨県大月市)
◇厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県厚木市)
◇行田ゼリーフライ(埼玉県行田市)
◇上州太田焼そば(群馬県太田市)
◇登米油麩丼(宮城県登米市)
◇横手やきそば(秋田県横手市)
◇あいがけ神代カレー(秋田県仙北市)
◇八戸せんべい汁(青森県八戸市)
◇黒石つゆやきそば(青森県黒石市)
◇青森生姜味噌おでん(青森県青森市)
◇富良野オムカレー(北海道富良野市)

「 B級 」でもこれだけ揃えば壮観ですね。
このうち静岡県だけで「 6種類 」あります。まさに「 B級グルメ王国 」。
焼きそばをはじめとした「 麺 」が多く、次は「 おでん 」でしょうか。

「 厚木シロコロ・ホルモン 」と同じくらいの行列ができていたのが「横手やきそば」。
太く真っ直ぐな角麺(茹で麺)を使い、具はキャベツと豚挽肉を使い、目玉焼きを載せて、
横に福神漬けが添えられています。目玉焼きの黄身を崩して、麺に絡めて食べます。

公園のところに「 投票所 」がありました。
食べ終わったら、自分の気に入ったものに「 割り箸 」を投票します。
「 横手やきそば 」の投票箱だけ、ダントツで多い割り箸が入っていました。
結果・・・グランプリは「 横手やきそば 」。
2位「 八戸せんべい汁 」、3位「 津山ホルモンうどん 」でした。