「 大和ミュージアム 」=「 呉市海事歴史科学館 」の正門前。
神戸製鋼から寄贈された「 戦艦 陸奥 」の「 部品 」はまだまだあります。

主砲です。41センチ。4番主砲塔左。
模型を見ながら「 何番目・・・?」と数えて行けば、どの部分か分かると思います。
いずれ、大きい、太い。

主錨です。潜水艦に比べると、またひと回り大きくなります。
考えてみると、あの巨体を繋ぎ止めておく「 錨 」ですから、相当大きいことは確か。
このほかにも「 艦尾フェアリーダー 」とか「 艦尾旗竿 」とか、戦艦ものが展示されています。

そしてなぜか・・・ネプチューン。
お笑いトリオではありません。れっきとしたギリシア神話の海の神。
こんな姿&形をしていたんですね。下から見上げると、何か変な感じになりますが・・・。
地元かどこかの企業グループからの寄贈品でした。