
とにかくノリがいい。ドライブするときは良く聴いています。
あまりTVには出ないグループなので、顔立ちやプロフィールは不明だらけですが、音楽が良ければ
他はあまり関係ありませんね。
ヒップ・ホップは、「ディスコ」で育った私等年代にとっては、「早口言葉」を機関銃のように連発
しているようであり、まして自分達の口が回らないためカラオケでは唄えない寂しさもあって、あまり
聴きませんでした。
ある日、娘の一言・・・「ケツメだったら、たぶんイケルと思うよ!」がキッカケ。
すぐにハマって、「4」→「3」→「5」と3枚揃えました。
ボブ・マーリー人気が出てきて「レゲエ」に注目が集まり始め、今のヒップ・ホップの始まりになって
行ったような気がします。「大人」or「通」が読む雑誌だと思い込んでいた「ミュージック・マガジン」
あたりでも『 次はレゲエの時代だ!』 と盛んに宣伝していたことを想い出します。
ただ私は、この頃がちょうど学生から社会人という時期になり、音楽どころではなくなって行った
のも実情です。今になって思えば、もっとあの頃からいろいろな音楽を聴いておけばよかったと、少し
ばかり悔やまれます。