イメージ 1

浜松町の名酒センターで、

都合4杯の美味しい美味しいお酒をいただいたことは

先日書き込みした通りです。

 

実はこの店で、その他にもう一つ買ったものがありました。
その名は「ぬくぬくポン太」・・・お酒を美味しく、

楽しく温めて飲んでいただく為にお使い頂く商品・・・です。

要は「一人酒燗器」

試飲酒を呑みながら、お店の人と楽しく話をしていました。

そのときフト目に止まったのが、コレです。

一目見て使い方は分かりましたが、タヌキの絵に「一目惚れ」。

荷物になる、家族に白い目で見られるかも、

などという疑念をタヌキが吹き飛ばしてくれました。

外枠に熱湯を入れます。

内側の徳利にお酒を入れて、スゥーッと熱湯に差し込み、

待つこと数分・・・燗酒の出来上がりです。

熱すぎる熱燗には決してなりません。

それに、呑み続けていても決して冷めません。

ほど良い燗の状態が常にキープでき、

燗酒の美味しさを逃さない優れものです。

どう考えてもレンジでチン!よりは、相当の手間隙がかかりますが、

手間隙かけてこそ日本酒の本当の美味しさを引き出すことができる・・・と信じて、

自分でやることにします。