<7月24日>
青森県つがる市で、買い物弱者対策事業である移動販売や拠点を見て、
商工会のある場所まで来ました。
目に止まったのは向かいにある体育館のような大きな建物。
「カルコ」という名前がついています。
意味不明のネーミングで、あとから散々調べてみたら
「亀ヶ岡考古資料館」の英訳から頭文字を取ったネーミングのようでした。
建物前に案内版がありましたが、かすれていて殆ど読めません。
案内版の下にも何やらプレートのようなものが埋め込まれていましたが、
これも結局不明。
商工会の中にある「つがるブランド8品目」パネルで、
この地域の名物は「コメ、スイカ、トマト、ジャガイモ、リンゴ、ネギ、メロン、ゴボウ」
であることが分かりました。
セルフサービスのコーヒーは1杯100円。
残念ながら空でした。
この日はここから青森市へ移動してホテルに泊まりました。