<6月18日>

豊洲市場めぐりは、水産仲卸棟の飲食店街へ入りました。

寿司屋が多く「磯寿司」「おまかせ15貫セット」5,200円、

「刺身・握りコース」5,500円の大きな看板。

 

「大江戸」は海鮮丼がメインで、

「はまち盛り大江戸」2,500円~「うに盛り小樽丼」3,200円あたり。

 

親子丼の「鳥藤」でさえ(といっては失礼ですが・・・)1,000円前後。

 

「寿し処 勢」は3,000円前後。

 

和食の「粋のや」は煮魚&焼魚&海鮮丼で、2,000円~3,000円。

これが相場だとは思いますが、さすがに昼飯にこの値段を出すのは

いささか勇気が要るのと、なおかつ行列に並ぶ覚悟が必要でした。

 

そんな高級飲食店街の中で、そこだけ異空間のようにあったのが「ふぢの」です。

殺風景な店構えで、自販機でチケットを買う方式の中華でした。

行列はなく、カウンターだけのラーメン店という感じです。

 

ということで、この店に入り、豊洲市場まで来たのに「結局冷やし中華」となりました。

1,000円以上のメニューは殆どない、見たところでは唯一の手頃な店でした。

 

さらっと「冷やし中華」を食べ終えて、水産仲卸売場棟の飲食店街を後にしました。