キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。育児はヘタクソ)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中3)

次男ぽんすけ

(小4。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

 

この前のブログで

夫との会話事情について書きましたが、

 

 

今日は現在中三の上の子との会話について。

 

 

いや、そもそもですね、

 

 

あまりにも家にいない。

 

 

学校か

部活か(今はもう引退したけども)

塾か

 

 

あまりに家にいない。

(受験勉強は塾の自習室でやりたい派)

 

 

家にいても動画やツイッターやインスタやらの

情報収集に忙しいらしく、

 

 

親と話してる時間なんてない爆笑

 

 

とは言え、

定期テストの点数とかは教えてくれます。

 

 

点数が悪かった順に親に言うのがかわいらしい。

 

 

行事のこととか、友達のこととかはしゃべんないですね。

 

 

この前、うちから一番近くに住んでいる同級生の子、

最近学校で見る?って聞いたら

 

 

「一年くらい前に転校したよ」

 

 

って言われました。

 

 

マジカヨ。

 

 

聞かれれば言うけど、

聞かれなければ言わないタイプ。

 

 

あと、ほしいものとかも

遠慮しがち。

 

 

値段も気にするし。

 

 

「ねぇーおかーさーん、

塾の特別講習、行ってもいいかな・・・

でも値段が・・・」

 

 

とか言ってくるタイプ。

 

 

行けよ!そこはお金きにするところじゃないよ!なんとかするよ!!

 

 

欲望垂れ流しぽんすけとの間くらいが多分ちょうどいい。

 

 

そして、

私のブルーロック仲間にいつも鉄板でウケるネタである、

 

 

「お母さんの推し、

糸師凛って名前だったんだね、

愛しい凛ちゃんだと思っていた」

 

 

と発言したのも彼でありますが、

 

 

この前、

 

 

リビングに夫と長男がいるときに

 

 

私がサッカーのシュート練習を始めて、

 

 

夫に

 

 

「なんで急にサッカーの練習?」

 

 

と聞かれたので、

 

 

渋谷でやってるブルーロックのイベントに2週間後に行く予定で

そこでやってるサッカーのゴールを決めるミニゲームに参加しようと思うんだけど、

この前同じイベントに行ったときにチラ見したら

めっちゃ難しそうだったから練習してかないとカスリもしなさそうだから、

せめてカスリぐらいはしたいと思って、練習してる。

 

 

っていうのは長いから

 

 

「今度渋谷でサッカーするんだよね」

 

 

とだけ言ったら、

 

 

夫に

 

 

「ツッコミどころしかない」

 

 

と言われ、

 

 

まあそれも長男は無言で聞いていたんですけど、

 

 

「あいかわらずうちの母親やべぇな」

 

 

と思っていたのは間違いない爆笑