ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。育児はヘタクソ)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中3)
・次男ぽんすけ
(小4。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
相変わらず妖怪ウォッチブームが続いているぽんすけ、
この前妖怪ウォッチの映画をTSUTAYAで借りてきまして。
で、
気になったこと。
「ケータのおばあちゃんはどうやって暮らしているの?
働いていないよね?」
そこか!!!
注目ポイントが相変わらずすごい。
で、
年金の制度についてかるーく説明して、
「何円くらいもらえるの!?」
「10万くらい!?」
って言うので
うーん、まあそんなもんかなぁ・・・
なんて言ってたら
「え、足りなくない!?」
って言い出して。
なんなのこの小学生。
金銭感覚えぐくない?
小学生には大金であるはずの一ヶ月10万円、
1人暮らしには足りないって感覚で把握してるの、
えぐくない?![]()
「だからおばあちゃんになっても働いていたり、
それまでに貯金したりするんだよー」
って言っておきました。
マネーリテラシーがすばらしすぎる。
意識高い系。
そしてエンドロールになったんですけど、
ぽんすけは右半分を凝視する。
妖怪メダルがたくさん出てくるから
なんの妖怪かを判別している。
ハハは左半分を凝視する。
他作品で知ったスタッフさんとかいないかなと思って。
(もはやCVですらない。)
で、
発見しました、
谷田部透湖さん。
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎で
総作画監督やキャラクターデザインをやってらっしゃった方です。
他にもエヴァンゲリオンやジークアクスにも携わっていらっしゃいます。
将来、大ヒット映画となった鬼太郎のメインスタッフさんが、
10年くらい前に大ヒットした妖怪の映画に携わっていたって
ちょっとエモくないですか・・・?
え、そう感じるのは私だけ!?![]()