ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。育児はヘタクソ)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中3)
・次男ぽんすけ
(小4。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
この前、
授業参観と保護者会がありまして。
自分のお子さんの最近の様子を
1人ずつお話ししてください
ってのがメインなんで
人前で喋るのが苦手な人は拷問みたいな時間なんですけども。
とはいえ、
「うちだけじゃないんだ!
他の子もそうなんだ!」
と安心させてくれる面もあるので、
しかもうちのコみたいに3歳くらいからどっぷり療育、って感じじゃなくて、
「年長さんくらいから
あれ?みんなについていけないっぽい?
と思いつつ小学校に入学したら
あれよあれよという間に不適合おこして
学校行けなくなってしまい、
支援級に入ってようやく学校に安心して
通えるようになりました」
という、
こちらの世界の初心者な親御さんもいらっしゃって、
そういう親御さんには
ちょっとはいい機会じゃないかなーっていう…
で、
主に男子。
学年も趣味も違うけど、
みんな一緒だわ〜って思ったのが、
「家に帰ったら
動画見ながら
ゲームやってます」
見事に同じすぎる🥹
そして
「ストレスたまったり、
癇癪おこしたにするのは、
ゲームがうまくいかないときと
Wi-Fiが繋がらないときです」
わかりすぎる!!!!
ぽんすけもめちゃくちゃ怒ってる!!!!
みんな同じすぎて
「うちのコも〜」
って話し始めると失笑起きるレベル
てか
今年に入って
通信会社と
Wi-Fiルーターを変えたのに
前に使ってた古いやつと同じレベルで
ちょいちょい繋がらんくなるの、なぜ…
え、地域!?
住んでる場所が悪いの!?