ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。育児はヘタクソ)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)
・長男そーすけ(中3)
・次男ぽんすけ
(小4。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学。
小2からは情緒の支援級へ移籍。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
今日から4月ということで
自己紹介も新年度にしてみました。
今年度もよろしくお願いします
春休み―
しんどいですわー
ぽんすけの
「ねー
ママー
みてみてー
これみてー
あそんでー
あそんでー」
がすごすぎて
3年遅いわ!
(こーゆーのってだいたい幼稚園児さんくらいじゃない?)
で、
「ゲームあきたー
やることなーい
ひまー
動画もあきたー
おなかすいた
おなかすいた
ぎゃー!!!!」
って
すぐに崩れる
勘弁して。
せめて機嫌よく過ごして。
ちなみに
「じゃあ・・・」
ってなんか食べ物を用意すると
「これの気分じゃない」
とか
「もうおなかすいてない」
とか言って
放置されます
おなかすいた、は
不快感を表すフレーズであって
ほんとにおなかすいてるわけではない
というパターンあるので。
でもほんとにおなかすいてるときもあるから厄介。
ハハは
ぽんすけのお世話係ではないので
ぽんすけの専属従者ではないので
ぽんすけの奴隷ではないので
つねにバトルをしながら
2人の落としどころを探っているところですよ・・・
で、
ぽんすけが
ゴロゴロしながら
動画を観ていたんですが、
「あれ?さっきもこの動画みてなかった?」
ってときがあって。
そしたら
「話がよくわからなかったから
時を戻した」
って言っていて。
すげぇな。
聞き取れなかったり見逃したりしたら、
理解するまで何度でもみるんだ。
私なら
「よくわかんなかったなーまあいっか」
ってスルーしちゃいそうなのに。
そういうところは偉いな。
あとは自分の情緒コントロールを
上手くなっていただければ・・・
ま、それが難しいんですけどね。