ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小5)
・次男ぽんすけ
(療育園→保育園の年長。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
以前は言い間違いが多くて、
まともに言えてる単語のほうが少なかったぽんすけ。
(とうもころし、みたいなやつね)
年長さんくらいからだいぶ減ってきて、
最近はだーいぶ少なくなりました。
長い単語はまだ苦労してるけど。
普通のお子さんだったら、3歳、4歳くらいのエピソードなのかな?
こういう言葉の発達は2歳くらい遅れてるのかも。
で、
久々に聞いた、ちょっと笑っちゃったワード。
ぽんすけ
「ねーねー、ママー、
ママは辛いの食べられる?」
ハハ
「うーん、あんまり食べられないかなー
辛いのってなに?」
ぽんすけ
「ピザとかにかけるやつ。」
ハハ
「あータバスコね!」
ぽんすけ
「そう。
たばくそ。」
たばくそ・・・
ぱっと聞いた感じ、
鼻クソ
ですけど
ハハ
「タバスコ、ね」
ぽんすけ
「そうそう。たばくそ。」
直っとらんがな一度インプットされると修正が難しい。
今朝は、
シャツ
って言おうとして、何回も
しゃちゅ
になっちゃって、苦労してましたドンマイ!ガンバ!