ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小5)
・次男ぽんすけ
(療育園→保育園の年長。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
先日、おなかが「ぬるく」なったみたいで。
ほんとは「ゆるく」なったんだけど![]()
無事に一日でおさまり、その後一日経過しても元気いっぱいでした。
よかったよー![]()
おそらく軽い胃腸風邪だったんだと思います。
嘔吐がなかったのがキセキ![]()
胃腸風邪(ノロとか)
手足口病
ひどいとびひ
は、
子どものしんどさ、とか、病気の深刻さは度外視で、
よく子供がかかるけど、かかってほしくない、
親の負担が大きい病気!と思ってます
(個人的な感想です)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今月のこどもちゃれんじジャンプでは
「お金」
をテーマにしてまして。
・お金にはいろいろな種類があるんだよ
・お金はどこからかわいてくるものではないよ
・大人が働いて、やっともらえるものなんだよ
・大事に使おうね
みたいなことをDVDやらで教えてくれてるんですけど。
「おつかい」にあこがれるぽんすけ。
ちょこちょこお小遣いをもらうこともあって、
それを大事にためています。
今までは、110円だけ持ってセリアとか、
500円持ってダイソーとか、
「お金が絶対足りる」状態で
「自分の買いたいものを選ぶ」機会を作ってきました。
(ハハは背後霊になり、いろいろフォロー
)
が、
その日は違った!
ぽんすけが「お金持ったから、お店行こう!」と言い出し
と近くの小さいスーパーに行くことにしました。
「どれだけお金もってきたの?見せて?」
「うんとね、3まい!」
単位が「枚」かよ!金貨のようだ!
しかも
10円2枚と1円1枚![]()
まあでも、駄菓子コーナーなら買えるな![]()
で、
「10円のものは買えます。2コ買えます。
20円のものは買えます。1コ買えます。
それ以外は、高くて買えません」
と宣言し、
スーパーって高いものばっかりなんだ、と学んでいただきました![]()
で、
悩んで、悩んで、大好きなうまい棒を2本チョイス。
レジに行き、
お願いします!と出した。
10円と10円で20円だ!と20円だした!
うん、あってる!すごい!
でもさ、20円は消費税がかかるのよ~
10円なら小数点以下切り捨てなんだけど。
背後霊の私が「全部だして!」とささやくのを
「なんで?」![]()
て感じだったけど、まあ出してくれた。
そしてレシートをもらって、
「チケットもらった~」
って喜んでた。
いやー
硬貨を
「〇円」じゃなくて「〇枚」って数えて、
レシートをチケットとか言う人に、
おつかいはまだ頼めんなぁ![]()
家に帰って、
「最後の1円は、消費税って言うんだよ。
モノを買うのって、税金ってお金がいるんだよ」
って言ってみたら、
上の子そーすけが、
「そうだよ、消費税は大事なんだよ。
消費税がなくなったら大変なんだよ。
警察はいなくなっちゃうし、ごみは回収してもらえないし、
学校もなくなっちゃうんだよ」
と説明してました。
最近の小学生すげぇ![]()