ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小5)
・次男ぽんすけ
(療育園→保育園の年長。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
先日夫がですね、
「なんかそーすけ(上の子)がテトリスに興味出てきたみたいだし、
みんなでできるゲームだから」と
ぷよぷよテトリス2を買ってきました。
↓これ。
本人が懐かしくて、やりたいだけ、ってのもある。てかそっちメイン
私も子供の頃友達の家でやった以来かな?
さて、ぽんすけにぷよぷよはできるのか!?
結果、
できた。ふつーにできた。
さすがに連鎖仕込んで、とかは無理だけど
4つつなげて、どんどん消してく、ならほぼ初見でできました。
(ハハも初心者なので、同レベル)
二日くらいしたら、明らかに連鎖狙いの積み方をするようになりました。
2連鎖なら楽勝で、3連鎖くらいを狙ってるっぽい。
(ここですでにハハは抜かれている)
なんなら、「ぷよぷよ」って名前を覚えるほうが遅くて、
「ふよふよ?むよむよ?あの丸が落ちてくるやつ、やろーよー」
って言ってたくらい。
ぽんすけ 甘口
ハハ 中辛
でいい勝負です。
(ハハのレベルの低さ・・・)
子供の順応力、こわっ
そーすけもちょっとハマったらしく、
チュートリアルみたいなやつを見て連鎖を研究し、
朝の自由時間(起きてから7時までは何をしてもいい時間)に
毎日特訓するらしいですよ。
テトリスはどこへ行った・・・
どうでもいいけど、
「相殺」
って、ほぼ、ぷよぷよでしか見ない単語だよねっ