ご訪問ありがとうございます
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小5)
・次男ぽんすけ
(療育園→保育園の年長。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです
4連休、最初は調子よく児童発達支援(児童デイサービス)に行ってくれていた
ぽんすけでしたが、
土曜日あたりから・・・咳が・・・鼻水が・・・痰がからんだ咳が・・・
デイはお休みして、二日ほどおうちで安静。
(走るなーせめて座れーできれば寝ろーと常にハハの怒号が)
月曜から保育所行ってほしいな
と思っていたのですが・・・願いむなしく。
むしろ悪化。微熱を併発。
かかりつけの小児科はなくなってしまい、
もうひとつの内科小児科の医院は、少しでも発熱がある患者さんお断り。発熱外来未対応。
いやーん。
微熱さえなければ!(そういう問題か!?)
と言ってもしょうがないので、
受診せずに翌日保育所行ったらそのままお帰りくださいと言われかねないので、
(RSとか流行ってるらしいし)
発熱外来、行ってきましたよ。
(っても、かかりつけの耳鼻咽頭科)
鼻に棒をつっこむ検査、がんばりました!
その後も冷静に「いっぱい泣いちゃった」と言ってた。
その後の同じ先生による鼻の診察も、嫌がりながらもハハに押さえられてがんばりました
ご褒美はポテトチップスがいい、だって。68円だよ。なんて親孝行
とりあえず抗原検査?をしてもらい、コロナはほぼないでしょう、ということで。
ようやく建物の中に入れてもらい、診察を受けて。
まさかの。
「アレルギーですね」
え・・・風邪ですらないの?
こんな大変な思いをして受診したのにか!
っても思い当たる節がある。
そーすけが朝からくしゃみが止まらず「なんかくしゃみばっかでるんだよねー」って話をして。
ハハは目がかゆくてたまらず、花粉症のときの目薬、まだ使っていいかなー多分ダメだよなーと思いつつ使い。
「ぽんすけは風邪なのに、二人はなんかアレルギーっぽいよね。不思議。」
とか言う話をしてた。
結局3人ともアレルギーだったんかい!
とりあえず、いつもの食物アレルギー用の薬をしばらく常時飲むことになりました。
そんなわけで、電話連絡やら受診やら保育所お休みやら、なかなかハハは
ブログも書く時間がない!
ちょこちょこ下書きしてストックしているんだけど、ストックがなくなりそう・・・
うわーん。
早くよくなってね