キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)

長男そーすけ(小5)

次男ぽんすけ

(療育園→保育園の年中。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

 

ぽんすけの乳幼児期について。

 

最近物忘れが激しいので、記録をとっておかないとすぐ忘れてしまう・・・チーン

備忘録です。

 

赤ちゃんの頃

寝かしつけに苦労したって思い出もなく。

上の子(そーすけ)の世話をしているうちにいつの間にか寝ていた、ような。

首すわりや、寝返りの成長はふつう。

 

1歳前後

落ち着きがない、やんちゃな子になりそうね、という片りんを見せていた頃。

上の子(そーすけ)の習い事や外遊びに突き合わされて、ずっとエルゴで抱っこか

おんぶだった。

(下ろすとどっか行ってしまいそうで大変だったので)

1歳半検診で、エルゴなんて使ってないわ、という感じの大人しい子達を見て驚愕する

(このときは発達は引っかからず)

 

2歳前後

とにかく言葉が増えない。

10こくらいの単語。しかも感嘆詞(おー!とか)ばかりで名詞がない。

ここで自治体の幼児相談につながり、その後自治体の親子教室に参加。

 

家にいれば、一人遊びもするし、お昼寝も結構してたのでとても楽でした。

外に行くと多動で大変でした。

なので、親子でひきこもり気味でしたね。