キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。育児はヘタクソ)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中3)

次男ぽんすけ

(小4。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

 

もう何回書いているかわからない、

ぽんすけの習いごとシリーズ爆笑

 

 

今は

 

 

「ちょっとしんどい」時期。

 

 

ダンスは発表会が終わり、

新しい振り付けをバンバン覚えていかなきゃいけなくて、

 

 

それが超絶難しくて

(私なら無理。)

 

 

「早すぎて無理だよう」

 

 

と弱音吐いてます。

 

 

わかる。

 

 

でも

 

 

「やめる?今なら発表会から遠いし、やめてもいいよ」

 

 

って言うと

 

 

「でも身体がダンスやめたくないって言ってるんだ!」

 

 

と言います。

 

 

好きだけど、しんどい。

しんどいけど、好き。

 

 

振り付けを一通り覚えればまだマシになるかな。

 

 

もう一つの習い事、スイミング。

 

 

これも

 

 

「行きたくない」

 

 

と言います。

 

 

学校から帰って、スイミングのバスが来るまで、

45分くらいしかないんですよね。

 

 

疲れるらしいです。

 

 

バスの中は暇だし。

 

 

でも

 

 

「スイミング、やめてもいいよ。

平泳ぎが合格したらやめる、とかはどう?」

 

 

って聞くと

 

 

「でも身体がスイミングやめたくないって言ってるんだ!」

 

 

だそうです。

 

 

しんどいときもあるけど

楽しい時もある。

 

 

スイミングは

長期休みに集中講座があるので、

 

 

それがないとマジで家からでる予定がなくなるので、

 

 

続けてほしいなーっていうのが親のエゴ。