キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。育児はヘタクソ)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中3)

次男ぽんすけ

(小4。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

 

えーっと、

先日(てか昨日)、

ぽんすけの個人面談があったのですが、

 

 

この日は正午から

アニメイト通販で私が好きな作品の画集の

サイン本が

なんと

先着

で販売されるということで、

 

 

 

(てか、なんで先着・・・

アニメイトさん、WEBサイン会得意じゃん・・・

いつもみたいに、

サイン本は抽選販売にしたらいいじゃん・・・)

 

 

発売の12時にスマホの前で待機して、

 

 

直前に他の商品を買って

ちゃんとカードが登録されているか確認して。

 

 

(このDVD、多分3話分で1300円くらいで、

普段の円盤やグッズの感覚だと激安すぎて感謝しかない。)

 

 

待機のイメトレの結果

無事にサイン本は買えました。やった!

 

 

販売開始後10分くらいは在庫あったらしい。

これなら待機勢はみんな買えたでしょう。

 

 

で、

 

 

「ふー今日の仕事おわったー

今日はもう家から出ることないし、

ダラダラとマンガでも読むかぁ」

 

 

と思っていたら、

 

 

そうだった今日は面談だった!

 

 

あやうくやべぇ親になるところだった。

 

 

あー今日の個人面談、

1時間コースかなぁ・・・

30分くらいで終わってくれんかなぁ・・・

支援級の面談アルアル。

(うちの学校だけだったらスミマセン)

(通常級は10分で、

長くかかりそうな人は最後にまわされる、とかじゃん?)

 

 

で、

 

 

学校についたら

前の人がまだ面談をやっていたのですが

 

 

子供の声がする。

 

 

そう、前の方は

三者面談スタイルでした。

 

 

これは先入観だった!

子供は連れてきちゃいけないと思ってた!

 

 

だからその日は無理やり放デイ行かせたり、

今は1人で留守番させてた!

 

 

そうか、子供が面談に同席してもいいのか。

 

 

一つ学びました。

 

 

肝心の面談はというと、

 

 

ぽんすけはクラスではお兄さんというか先輩というか、

年下の子の面倒をよくみているらしい。

 

 

家では最年少なのでそんな姿は微塵も見せませんが。

 

 

支援級なのでハードルがとても低く、

ゆるーい学校生活なんですが、

 

 

まあそこそこうまいことやってるみたいです。