6月17日月曜日の練習日記を担当させていただきます。理工学部化学システム創成工学科一回生の三浦奈々と申します。よろしくお願いいたします。

    本日の全体基本修練では、上段順突や蟹足で運歩をして上中二連突を行いました。後ろの足が浮いてしまうことや膝が内側に割れてしまうことが多いので、手だけではなく足にも注意して行いました。

 移動基本修練では、上受同時受と内受突(裏)を行いました。上受同時受は、全体基本修練で体の前の方で上受をしないように気を付けていても、相対になると出来ていなかったので一つ一つの動作のポイントを思い出しながら練習を重ねていきたいです。内受突(裏)は、右前の時は左の突が弱く、前体重になりきれていないので、左右差がなくなるように練習しようと思います。
 
 武階別技術修練では、6級昇級試験の科目を復習しました。小手抜は鈎手鉤足をすぐにすることや相手の裏に入ること、腕十字固も相手の裏に入ることを意識して行いました。今週の水曜日に仮昇級試験があるので、教わったことを復習して挑みます。

今回は初めての練習日記ということで私の出身地である京都についてお話ししようと思います。京都で生まれ育ったので、他府県出身の人から京都のおすすめの観光スポットについて聞かれることがよくあります。その時、私はだいたい金閣寺か嵐山と答えるのですが、実は金閣寺も嵐山にも行ったことがありません。もちろん銀閣寺も行ったことがないです。また、京都の方言はあるのか聞かれますが、紹介できるのは「~~してはります。」くらいです。そこで最近、「私は京都についてあまり知らないのでは。」と思ったので、先週、高校の友達と京都市の東の方の蹴上付近を観光しに行きました。プリンかき氷が人気のスイーツ屋や兎が氏神様の神使とされている岡崎神社や大きな朱色の鳥居のある平安神宮を巡りました。京都はお寺や神社が多くて外国人観光客向けの街だとずっと思っていましたが、一度行った事のある所でも違う道を通ってみるだけで楽しかったし、その日に食べたかき氷が衝撃的に美味しかったのでいろんな人に紹介しました。京都のはずなのに違う街に旅行に来たみたいでわくわくしました。私もあと何年京都にいるのか分からないので、大学の友達や観光客の方を案内できるくらいまで京都について知っていきたいです。みなさんもぜひ夏季休暇などに地元に帰ったとき、あえて地元を散策してみるのはいかがでしょうか。もしかしたら、新しい発見があるかもしれません!