5月27日月曜日の練習日記を担当させていただきます、商学部商学科一回生の岡野友咲です。よろしくお願い致します。


 本日の移動基本では守者がミットを持ち、攻者は正確な突きや蹴りの位置を確認しながら修練に取り組みました。また裏拳や振突など普段とは違う突き方の練習もありました。今はミットに当てることで精一杯なので、形を整えスピードをだせるように頑張りたいです。


 武階別練習では昇級試験に向けて流水蹴や転身蹴、上受突を行いました。蹴りの時の手の位置や突きの時の重心など細かい部分まで意識して練習を重ねたいです。


 今回初めて練習日記を担当させていただきますので私の習慣についてお話しさせていただきます。私は小学5年生から毎日寝る前に日記を書いています。今日あった出来事を思い出して文字におこすと自然と頭が整理されてスッキリとします。また、反省や次の日の目標を立てることもできて日記を書くと充実した日々を過ごせるような気がします。思い返してみると幼稚園の頃から絵日記を書くのが大好きで、あまりにも多く絵日記を書くので私だけマス目の多い特別仕様の絵日記ノートを幼稚園の先生が用意してくれていました。今晩の日記には初めての練習日記を担当したと書いておこうと思います。また私の日記の最後の一文は決まっているのでその一文で本日の練習日記も終わりにしたいと思います。今日も一日お疲れ様、明日も頑張ろう。


同志社大学体育会少林寺拳法部HP