…なんか、某巨大掲示板で
お前はブログを
更新しろ
って言われてしまいましたので(ぉい
中途半端だった雫公演の楽曲を…と思っていたのですが、昨日の柏木さんセトリ考案新公演「僕の夏が始まる」にてこの曲が入ったので、まずはこれからだな、と思い記事を起こしました。
おそらく…ですが、今月から始まる全国ツアーのセットリストにも絶対入ってくると思いますので、ここでコールのおさらいをしておいてもらえたら、と思います。
ながらくお蔵入りとなっていたこの曲。詳しくはググってくれればいろいろ出てきますが、まぁ、作曲家がちょっと目覚めがよくなるお薬に手を出しちゃっての自主規制で、倉持チームBの時にセトリから外されて黄金センター(他チームではそれぞれのチーム曲)に差し替えられていました。
5月のブログ記事にも書きましたが、元16期研究生 播磨七海ちゃんの最終出演公演をやる際に、スタッフから「水夫と黄金、どっちやる?」って問われて水夫を選んだそうです。いずれは解禁されたんでしょうが、播磨ちゃんの “船出” に対するスタッフからの餞別だったのではないでしょうか。そんな気がしてなりません。
水夫は嵐に夢を見る
作詞 : 秋元康
作曲 : 大庭宏典
編曲 : Funta
楽曲進行 : イントロ/Aメロ/Bメロ/間奏サビ/Aメロ/Bメロ/サビ/間奏/落ちサビ/アウトロ
MIXタイプ : 標準発動標準MIX、Bメロ終わりにかぶせMIX、間奏で煽り(+標準発動三連MIX)
AKB48 TeamB 3rd 「 パジャマドライブ 」 公演
AKB48 柏木由紀セットリスト考案 「僕の夏が始まる」 公演
ひとこと : パジャマドライブ公演には、Bメロ終わりにかぶせMIXを入れる曲がもう一つあります。かっこいいですよね。揃ってMIX入れることができると最高に高まります。あと、落ちサビ前のロング間奏で拳を突き上げる振り付け
があるので、それに合わせて「ハイ!ハイ!」とコールをするといいでしょう。また、今のところは行われていないのですが、この拳を突き上げる振り付け後から、標準発動からの3連MIXを入れることができますね。落ちサビに向けてさらに高まるために、ここは3連入れた方がサイコーに気持ちいいと思います。私が劇場でこの曲を観る時には絶対にいれますので、周りの方々はついてきてください(は?
あと、普通はAメロにメンバー名コールを入れるところでしょうが、この楽曲は歌詞の調子的にちょっと入れづらいです。無理に入れる必要もないとは思いますが、チャレンジ(笑)する価値はあると思います。…あ、「ちょーぜつかわいい!」はやめましょう(笑) 曲の世界観に合いません。
チャレンジついでにもう一つ。イントロが16小節あります。まぁ、普通に8小節待ってメンバーが立ち上がって踊りだすタイミングで通常のMIXを入れるんですが、前半の溜めの8小節部分の、後半4小節で可変MIX、いわゆる「ミョーホントゥースケ広場」を入れることができます。ポニシュでも最近は入れるようになったんでしょ? この曲でも入れて、新しい「水夫」を作ってもいいのでは? オレはもしコンサートでこの曲やってくれるなら、やるぞ、一人でもww
※8小節分溜めて ※4小節溜めてのミョーホントゥースケ広場を入れてもOK
(ハイ!×4 あ~よっしゃ行くぞー + 英語MIX)
誰もしらない 遠い孤島の
崖の上にいた
雲に覆われ 風は叫んで
雨が頬を打つ
遥か彼方には 地図にない場所がある
どんな地の果ても
海を越え目指すだけ(かぶせで 日本語MIX)
激しい嵐を 力に変えろ!
今だ! 船を出すんだ! 出航!(太字にかぶせて ハーイ!ハーイ!ハイ!×4)
昂(たかぶ)る気持ちを 勇気に変えろ!
夢の帆を張れ!
水夫たちよ Believe!
(ハイ!×4 あ~もういっちょ行くぞー + 日本語MIX)
波は逆巻き 口を広げて
船を待っている
近い稲妻 荒れるポセイドン
霞む水平線
広い世界には 手付かずの運がある
行く手 阻むのは
あきらめた自分だけ(かぶせで アイヌ語MIX)
弱気な時代の 錨を上げろ!
そうだ! 船出の時だ! 今こそ!(太字にかぶせて ハーイ!ハーイ!ハイ!×4)
沈むことなんか 考えるなよ!
夢に胸張れ!
水夫たちよ Sailing!
(拳を突き上げる振り付けに合わせて ハイ!×!12)
(標準発動三連MIX)
激しい嵐を 力に変えろ!
今だ! 船を出すんだ! 出航!(太字にかぶせて ハーイ!ハーイ!ハイ!×4)
昂(たかぶ)る気持ちを 勇気に変えろ!
夢の帆を張れ!
水夫たちよ Believe!