年始早々除雪に奮闘しつつ、イベントに参加したりなんだりで、昨年のヲタ活総括を書きそびれてしました。
まぁ、他人のヲタ活なんてあんまり興味ないでしょうが、私自身の覚書ってことで簡単にまとめます。
一昨年はSSAのチーム8 3周年前夜祭と青森公演、そして春秋の全国握手会でした。
昨年はついに、個別(大)握手会と劇場公演に初めて参戦した年でした。そのほかにもちょろちょろと道内のイベントに足を運んでますね。
【1月】
20日はリクアワのライブビューイングを、弟ちゃんと一緒に夜公演のみ観に行きました。して、NGT無双にげんなりしつつも 「ジャーバージャ」選抜発表で大いに沸きましたね。
して、26日はアルバムサイン会に参戦。これが結構な神イベントでした。握手できなかったとはいえ超至近距離でそれなりにおしゃべりできたのが良かったです。
【3月】
この月は濃かった。
まず3日、幕張メッセ大握手会初参戦でした。
まぁ、不慣れなのもあり会話もそこそこでしたが、楽しかったっすねぇ。と同時に、寄る年波には勝てないことを痛感しました。
して、翌4日は劇場公演初観覧。
チーム8の 「PARTYが始まるよ」 でした。
「桜の花びらたち」⇒「青空のそばにいて」 のコンボで涙が止まりませんでした。オイラにもまだ、感動で流れる涙があったんだと、我ながら驚きました。
そして、3月17日はSKEヲタの娘ちゃんたっての希望で、SKE48 22ndシングル「無意識の色」個別握手会へ父娘で参戦してきました。
大握手会と違って支店の個別はこういうブースがあったり、初回限定版に封入されているイベント参加券でイベントブース(バドミントンや振り入れ会など)に参加できたり、と、これはこれで良かったですねぇ。
AKBでもこれぐらいやればいいのに…ムリか。収集つかなくなる。
【4月】
牧野アンナプロデュース公演がこの月から始まりましたが、初日公演はさすがに倍率がクッソ高かったようでかすりもしませんでしたが、4回目の公演で見事遠方枠で当選しました。
いやぁ…サイコーでした。
事前に予習みっちりしてたので、MIXはもちろんコールもほぼイメージした通りできました。
今では「推定マーマレード」と次の「制服レジスタンス」のイントロでメンバー名のコールをするのが定着していますが、やり始めたのはオイラです。えぇ、自慢(?)です。
まぁ、「制服レジスタンス」はこの時は、メンバーが入れ替わっていたのでイントロ部分が照明落ちていたのもあってコールは十分できませんでしたが。
もう、ね。ついていきましたよ。全力で。
おかげで公演終了後のお見送りの時には、足取りがふらついてしまいました。
でも、スゲー充実しましたね。
自己紹介やユニット明けのMCでは 込ちゃん に客イジリしてもらえましたし、いい思い出です。
実況板ではクッソ叩かれていたようですがwww
【5月】
12日(土)、例年通り春の全国握手会に参戦してきました。
前年と違うのは、ピンでの参戦となったこと。
娘ちゃんが専門学校に通いさらにバイトも始めたため一緒に逝くことができず、弟ちゃんも翌日の幕張での大握手会のために前乗りでこの日から内地に行ってしまうスケジュールにしていたためです。
久々に柏木さんが参加したので初握手行けたのが良かったです。
とん「始めましてお久しぶり!」
柏木「どっち!」
サイコーのやり取りでした。もしかしたら一番のホームランかと。
【7月】
北海道赤十字の献血推進ガールに任命されたなぎちゃんの、こんなイベントがありました。
ミニライブあり、クリアファイルのお渡し会あり、と、神イベントでしたね
【8月】
10日~12日の幕張大握手会に参戦しました。
とはいえ、オイラはメインは12日のみ。前乗りして11日の8部でしーちゃんとちょっと握手しましたが。
細井支配人との2Sで草
最後にちょっと照れた感じでちょっと肩をすくめるのがぐぅかわ
このセリフ、まちゃりん頑張って言ってくれました。
で、そのまま握手に移行するのもまたよかった…。
【9月】
とくにヲタ活らしいヲタ活は、ブログ更新とオンデマ視聴ぐらいだったのですが、上旬に北海道で発生した地震と、これに伴う大規模な停電のため、生活にかなりの支障をきたしていました。
まぁ、実家の方はすぐ復旧したので、オンデマ視聴そのものは特に問題なかったんですが。
…あ、忘れてた。
前年もあった、パラスポーツフォーラムにも行ってきました。ミニライブナシ、写真撮影ナシなので、来るヲタは非常に少なかったですが、こういうイベントにも足を運んでこそ、でしょ。
オイラと弟ちゃんが座っていたすぐ近くに なぎちゃん も座って待機していて、ラッキーでした。
【10月】
娘ちゃんが
これに当たったため、じゃぁついでに、ということで劇場公演にも申し込みました。
ものすごい強行スケジュールでしたが、娘ちゃんと一緒に「アイドル修業中♡」公演に
娘ちゃん、SKEは須田さん、AKBは岡田さんが推しでしたが、あらたに なーみん(16期生 チーム4 浅井七海)と そらちゃん(D3 チームA研究生 本田そら)という2人の推しを見つけたようで、そこそこ楽しめたみたいです。
【11月】
11日、秋…っつうか、冬の全国握手会。
弟ちゃん神推しの 下尾くん(チーム8 山口県 下尾みう)が北海道全国握手会初参戦ということで、弟ちゃんが本州からヲ友達を呼んでの大所帯で参戦となりました。
全国に先駆けて北海道で、センターなぁちゃんでの NO WAY MAN 初披露。
意外でしたが、その後細井氏のTwitterをチェックしたら、ちゃんと告知されていましたわ。
やはり支配人のSNSは要チェックですね。
![]()
北海道の全国握手会のミニライブにて「NO WAY MAN 」を初披露させていただきました!引き続き握手会もよろしくお願い致します。#AKB48 #全国握手会 #真駒内セキスイハイムアイスアリーナ #NOWAYMAN
まとめ出しではいつものごとく村山さんに。ずっと気になっていた、チーム4公演での はっつ(チーム8愛知県 歌田初夏)センターとなった経緯を聞くことができて大満足でした。
で、翌12日は旭川でのナゾイベント
なぜコーチャンフォーでしゃぶしゃぶのたれお渡し会www
北海道での現場でもよく見かける、なぎちゃん神推しの女ヲタさんは10セットお持ち帰り。さすがですわ。
21日にはちょっと変わったヲタ活を。
元SKE48の東李苑ちゃんの公開講座を傍聴してきました。
写真撮影ナシでしたが、SKE時代の話も聞くことができて、楽しかったですね。
【12月】
待ち焦がれていた
ミネルヴァ公演の、しかも千穐楽公演に当選、全力で楽しんできました。
小道具の団扇が意外とメンバーも見ていてくれて、特にお見送りの時には食いつきが良かったです。これ、いいな。
ってことで、昨年はかなりアクティブに活動しました。
まぁ、アクティブすぎて懐事情もかなりアクティブでしたが(は?)
ということで、今年はすこしペースを落とすことになります。
大握手会も今月20日に参加したらしばらくはいかないでしょう。
その代わり、やはりオイラが劇場公演が好きだということが改めて感じたので、劇場公演には可能な限り入りたいですね。

























