【ヲタ活紀行】女神(ミネルヴァ)たちに会いに行く(中編)【オンデマ三昧】 | とんとんの 堂々!DD宣言!

とんとんの 堂々!DD宣言!

アイドルを愛し
48グループを愛し
そしてチーム8を愛す

オンデマは開演の15分前から配信にアクセスすることができるようになります。

 

が、入場・ビンゴ抽選のための整列は開演の20分前から始まり、早い巡目で呼ばれて劇場に入ると、携帯電話の電源を切るよう注意を受けてしまいます。

前回の「アイドル修業中♡」を娘と観に行ったときは、操作にもたついたのもありLIVE配信のキャプは失敗してしまいました。

 

あれからキャプ環境を一新、比較的少ない手順でキャプチャーを開始することができるようになりましたが、それでも今回もギリギリでした。

 

さて、今回の装備は 団扇

image

とペンライトバルログ持ち

image

です。

 

ここで、公演に入る2日前にこんなツイートを見ました。NHKエンタープライズのエグゼクティブプロデューサー 石原 真 氏ですね。AKB48SHOWの制作統括や、AKB48のドキュメンタリー監督でもおなじみです。

 

 

なるほど、これは参考になる。

ってことで、はい。オイラは新規も新規、ド新規ですよ。別に古参振るつもりは毛頭ありません。

ただひたすら、メンバーに声援を送る。それだけです。

そこに新規も古参も関係ありませんて。

 

 

ってことで、外山大輔プロデュース 「ミネルヴァよ、風を起こせ」千穐楽です。

 

 

2018年12月20日(木) 「ミネルヴァよ、風を起こせ」 千穐楽公演

<<チームA>>

向井地美音(いちごちゃんず) 後藤萌咲(ドラ1期生)

<<チームK>>

武藤十夢(12期生) 茂木忍(13期生) 市川愛美(いちごちゃんず) 込山榛香(いちごちゃんず) 湯本亜美(いちごちゃんず)

<<チームB>>

佐々木 優佳里(12期生) 福岡聖菜(いちごちゃんず) 谷口めぐ(いちごちゃんず) 中西智代梨(HKT48 1期生) 久保怜音(ドラ2期生)

<<チーム4>>

大森 美優(12期生) 村山 彩希(13期生) 川本 紗矢(ドラ1期生)

<<チーム8>>

清水 麻璃亜(群馬県)

 

 

M01 重力シンパシー ☆後藤萌咲

早漏2.5連失敗MIXのスタート&うりゃおい でいやな予感はしましたが、どうやら少数のエイターが混ざっていたようです。案の定、サビの「はーい はーい はいはいはいはい」の直前に「はいせーの」を入れてきやがった。

まぁ、2.5連MIXももう慣れましたよ。

2.5連MIXがたまらなく気持ち悪いので、当然オイラは溜めて溜めての1連(?)MIXを打ちましたが。

うりゃおいも気持ち悪いけどまぁまぁ我慢できる。

「はいせーの」 お前だけはダメだ。先導してもらわんくてもコールの入り方ぐらい把握しとるわ。

まぁいいや。苛ついてもしょうがない。

 

気を取り直して。

 

初代パチンコAKB48で公開された「重力シンパシー」公演のリード曲でした。SKE48 TeamEで行われている「SKEフェスティバル」公演でも1曲目を飾る、いかにも「ザ・AKB」という曲です。

重力シンパシーは、最近の全国握手会ミニライブでもすっかり定番曲になりましたね。地味にAKBを代表する楽曲になってきていると思う。これからもきっと聞く機会は多いでしょう。

センターは後藤萌咲。初日公演ではチーム8茨城県の岡部麟でしたが、そのアンダーということです。ただ、もえきゅんはとにかく身長がデカい。同じく身長が大きい茂木ちゃんもそうなのですが、ダンスが映えていいですね。

 

 

M02 ゼロサム太陽 ☆久保怜音・清水麻璃亜

「上からマリコ」のカップリングでTeamK名義の曲でした。

スピード感はあるのですがどこか物悲しい曲調。彼女に好きな人ができてしまい、別れを告げる歌です。これもいい歌ですね。ミネルヴァ公演以外ではもうなかなか聞くことがないでしょう。

この公演を通じていい曲にめぐり合わせてくれた外山Pに感謝です。

 

 

M03 私たちのReason ☆谷口めぐ・大森美憂・村山彩希

「永遠プレッシャー」の劇場版収録曲でしたので、この公演で初めて聞いた曲でした。

青春の甘酸っぱさを感じさせてくれる、これまた良曲です。まぁ、そんな甘酸っぱい青春なんてオイラは体験したことありませんが(大草原不可避

この曲ももう聞く機会はないのかな…。

 

 

M04 ラベンダーフィールド ☆込山榛香・福岡聖菜・湯本亜美

「M.T.に捧ぐ」公演の曲でしたね。「M.T.に捧ぐ」自体、ぶっちゃけ一点物の公演(タイトルがタイトルだけに他のチームで同公演を行うことが難しい)でしたので、この曲も「M.T.~」公演がチームAで再演されない限りしばらくは聞き納め、見納めとなりそうですね。この曲も疾走感があって好きでした。

「M.T.」公演においてはこの曲の時にはラベンダーの匂いがふりまかれていたそうです。

 

 

自己紹介

 

やっぱ 怜音、ちょっとふっくらしてきたな。うん、これぐらいがちょうどいい(どっから目線なんだ

 

自分の好きな色の ピンク とチームカラーの 緑 のペンライトをつけてくれている、おそらくは込ちゃん推しであろうファンを「ちまちまちまちま」とカウントwww 言い方www

あ、オイラはこの時ペンライトをピンクに変えてますww

 

オレのまりあかわいいよオレのまりあ

すっかりおなじみの「君と羊と馬と書いて~」の下りですが…

ん? どうした? めぐちゃん

今頃になって「群馬」になることを理解しためぐちゃんと亜美ちゃん。

ぽんちゃんまでww

今?www

しかも、まりあの名前を「ぐん まりあ」だと今まで思っていたとのこと。

いやいや「ぐんまりあ」はHKTの今村麻莉愛ちゃんにあげたんですよwww

 

そのぽんちゃん。

名前を呼ばれるとうれしくていつもにやけています。いい笑顔だ。

もちろんオイラも全力で「ぽんちゃん、かわいいよ!」と叫びました。

大森「あ、3本、3本(笑) ありがとうございます」

 

何が3本なんでしょ。

コイツだ。

まぁ、オイラなんですが(ぉ

 

 

M05 コップの中の木漏れ日 ☆村山 込山 福岡 清水 久保 中西 川本

SKE48の派生ユニット「ラブ・クレッシェンド」の1stシングルです。ラブクレのメンバー選定は置いといて、この曲自体は結構好きで、MVは割とヘビロテしてました。

村山さんの「口移しのチョコレート」も良かったんですが、やっぱこの曲でやってる方が好きかな。村山さんにエロいのはあんまり求めてないんでww

最後に初日ポジの村山さんを観れてうれしかったです。

 

M06 オフショアガール ☆市川ソロ BD:道枝咲・武藤小麟・鈴木くるみ・佐藤美波

乃木坂46「裸足でSummer」のカップリングで、白石麻衣ソロ曲です。

オレの愛美の可愛さが爆発していて、とっても好きでした。今年3月に行った握手会で、愛美ちゃんのオフショアガール、好きだよと言ったのですが「最近やってないんだけどね~」と言われてしまっていましたが、やはりこれまた最後に初日ポジとして観れてよかったです。

16期生がバックダンサーで出演するのも良かったですね。おりんちゃん、さきぽん可愛いなぁ…。

ホントはオイラもピンクのスカーフ買って、この時に一緒に振り回したかったのですが、ドンキで見つけることができなかったので断念しました (´・ω・`)

 

 

M07 夢でKiss ms! ☆向井地ソロ

「M.T.に捧ぐ」公演での宮脇咲良ソロでしたが、そのさくらたんもM.T公演自体2回(初日・千穐楽)しか出演しておらず、それ以外はドラ2期の樋渡さんが歌ってました。実質樋渡さんの歌と言ってもいいでしょう(ぉ(いやマジで

ミネルヴァ公演初日では 中西智代梨 が歌っていて、

親衛隊と合わせてネタ臭がキツかったのですが、ちよちゃんもしっかりとやり切っていました。

さて、そのちよちゃんはすでに出演していたので、千穐楽では向井地さんが担当することになりました。かわいいですねぇ…。たまんないッス。(*´ω`*)

 

 

ってことで、後編に続きます。