とんとんの 堂々!DD宣言!

とんとんの 堂々!DD宣言!

アイドルを愛し
48グループを愛し
そしてチーム8を愛す

 

AKB48を「卒業」後、転生先の新規グループ ハープスター お披露目(とその翌日)を見に行き、

 

 

このチェキを撮ってから6年経って、やっと「再会」できました

 

3度目の転生先、KAWAII LAB.の3つ目のグループ「SWEET STEADY」2ndシングルリリースイベントが札幌で急遽行われることになったので、仕事を早退して(草)行ってきました

\(´・ω・`)ノ

 

 

トークイベント、お見送り会と進み、最後のチェキ会でやっと対面(と言ってもオレはマスク着用、しかもビニールシート越しだけど:まだこんなことやってンのかよ…)で話すことができました

 

image

 

とんとん『やっと会いに来れた!』

なぎゅ 『会えたね〜!』

とんとん『6年ぶりだよw』

なぎゅ 『え、いつ?』

とんとん『ハープスターのお披露目の…』

なぎゅ『浅草の?』

とんとん『そうそう!』

 

 

AKB在籍中も握手会では特に名乗っておらず、ハープスターお披露目の時ですら名乗らなかったので認知はなかったのだが、共通の話題でお互いの記憶を思い起こすことができただけでも、なにか…こう、『特別感』を感じてしまった。認知廚じゃなかったはずなのに…

(´・ω・`)

 

昨年10月末に、今の SWEET STEADY に在籍してから初めて Talkport で話をしたときに、意外にも名前認知があったのには驚いた(笑)

 

 

その後も、今年に入ってから Talkport では話をする機会が2度ほどあったのだが、今年1月18日にせっかく北海道でライブがあったのに、その日はAKBの写真会でオレの方が東京に…

微妙なすれ違いがあってなかなか対面で会うことがかなわず、でも今年11月にツアーで札幌に来ることが分かったので、そこでもしかしたら特典会で会えるかも…と思っていたのだが、半年早く実現することができた

 

この後も2枚ほどチェキを撮ってこの日は終了。

最後に、11月のライブは絶対行くよ!と約束をしてお別れしました。

imageimage

 

なぎゅの列には強ヲタさんもいて、しっかり支えてもらえているようで、何か安心した。

ホントはもっとチェキ取りたかったんだけど、オレは弱ヲタ。分相応にしておきました。

(´・ω・`)

 

帰宅後、そういえばライブの先行申し込みの当落を確認してなかったな…と思いメールをチェックしたところ

image

無事、特典会参加権付きが当たってくれました。

\(´・ω・`)ノ

 

11月もライブだけでなく特典会で会うことができます。

 

運営の対応には二言三言四言と言いたいことが山ほどあったものの、6年ぶりに「再会」できた喜びでそれも吹き飛んでしまいました。11月が楽しみです。

とりあえず、配信されたライブ映像見て楽曲の予習しなきゃwww

 

 

余談

 

image

 

かなりの重装備で参戦しましたが、まぁ、優先エリアには入ることができず最後方からの観覧だったので誰も見てないだろ、と安心しきってましたが、同じく優先エリアに入れなかったファンから

 

上から見たらすごく目立ってましたよw

 

と言われてしまった

orz

 

 

…ってか、いつの間にシリーズ化したんだ?w

 

もとい

(´・ω・`)

 

昨日 2025年5月6日(火)、シアターの女神 村山彩希の卒業コンサートが行われた(私は配信で観ました)。

 

 

卒業コンサートとしては異例ともいえる、2部構成となっていた。

サブタイトルから察するに、昼公演「劇場が教えてくれたもの」は公演曲中心、夜公演「りんごの花が咲く頃に」は村山さんの足跡的な感じということは容易に想像できた。

 

具体的な感想に関してはまた別な機会に。

 

本記事では村山さんの代名詞とも言える「シアターの女神」について私が感じたことを語りたい。

 

卒業公演では当然のごとく「シアターの女神」はセットリストに入ってくることは予想できた。なんなら当然センターだよね?

夜公演は確かに「シアターの女神」は村山さんだった。

 

が、昼公演では1曲目「緞帳を上げてくれ!」で村山さんセンター。

 

からの、センターを出演メンバーにバトン形式で渡しての、2曲目くるるん(16期生 鈴木くるみ)センターで「シアターの女神」だった。

 

この時オレは、一度は村山さんから「シアターの女神」を託されたメンバーのことを思い出した。

 

ドラフト3期生の石綿 星南だ。

志半ばで卒業してしまったのが悔やまれて仕方がなかった。

せなたんが卒業する直前の、村山さん生誕祭での手紙で「"シアターの女神" になれなくてごめんなさい」と言っていたのが残念でならない…。

 

村山さん、実は「シアターの女神」をある先輩から託されていた。コンサートを観ていた人はそのくだりを覚えているとは思うが、4期生の中田ちさとだ。

夜公演で村山さんと「夕日を見ているか?」を歌ってくれた時には、懐かしさがこみあげてきた。

 

 何度か書いてきているが、オレは2017年まで行われていた「僕の太陽」公演を配信で観ているうちに劇場公演にハマっていった。もちろん、当時はちーちゃんも出ていたのをよく観ていた。その時は気づかなかったのだが、腰痛を押してステージに立っていたようだった。

 そのちーちゃんが村山さんに「"シアターの女神"になってね」と託したのだ。

 

 そして、村山さんがその「バトン」を継承しようとしていたのが石綿星南だった。

 …が、どのような理由かはわからないがその せなたん は村山さんよりも先に卒業してしまった。

 

 一度は宙に浮いてしまった「シアターの女神」のバトン

 

 

昼公演2曲目に入った時に楽曲センターを示すリボンが村山さんから くるるん へ渡されたこの瞬間に、『バトン』は確かに受け継がれたように感じた。

 

鈴木くるみ

16期生と在籍歴は2025年5月現在で9年目とベテランではあるものの、実はまだ20歳になったばかりとまだまだこれから。

もちろん選抜も目指してほしいが、村山さんから渡されたバトンをしっかりと受け継いで劇場を守ってほしい。

 

 

 

…そういえば「シアターの女神」ってテーマ作ってたんだったw

65thシングル「まさかのConfession」のカップリング、下尾さんセンター曲

先日4/13(日)の大阪握手会で絶対披露されると思って、前日練習してステージイベントに臨みました(笑)

MIX入れれるタイミングが4か所あるんで、スタンダード⇒日本語⇒アイヌ語⇒スペイン語と入れていくことになるんで、この際だからスペイン語を皆さんそろそろ覚えてみてもよいのではないかと。なにごとも慣れですよ、慣れ。

 

【コール要点】

イントロ「タイムマシン 要らね!」のあとは煽りなし、打ち落とし(発動)なしからの即スタンダードMIXです。

同様に1コーラス後の「タイムマシン 要らね!」×2も即日本語MIX。

2コーラス後の「タイムマシン 要らねえ!」×2からは16小節分あるので標準発動からのアイヌ語MIX。

落ちBメロ(まさConもこのパターンだよね)からラスサビ後にもう一つ8小節分MIXを入れれるので、ここは頑張ってスペイン語MIX覚えて入れましょう。

サビの「ふっふー!ふっふー!ふっふー!ふぅふぅ!」はリズム感が重要。テンポが速い曲だけにしっかりと。

 

 

タイムマシン不要論

AKB48 65thシングル「まさかのConfession」c/w

 

 

 

タイムマシン 要らね!

(スタンダードMIX)

 

昔はどうとか(推しメン!)

語られても(推しメン!) 興味はない(超絶かわいい!推しメン!)

そのころに戻って(推しメン!)

ねえ ホントに(推しメン!)しあわせかい?

(はーい!はーい!はいはいはいはい!)

 

そうさ 頭で美化しているだけ※かぶせで(オーイング)

時空を超えたって Nothing

 

あの頃のことなんか 遠い昔(昔)

今では 全部 色褪せてる

輝いている(ふっふー!)記憶のまま(ふっふー!)

遠くで見(ふっふー!)てた方が(ふぅふぅ!)

美しく思い出せるよ ※「出せるよ」にかぶせて(はーい!はーい!はいはいはいはい!)

時間(とき)を巻き戻すなんてやめなよ(やめなよ)

過ぎ去った日々にサヨナラを…

過去も現在(ふっふー!) 未来へも(ふっふー!)

勝手には(ふっふー!)行きたくない(ふぅふぅ!)

そう今を楽しもうぜ

捨てちゃえ そんな妄想

 

タイムマシン 要らね!

タイムマシン 要らね!

(日本語MIX)

 

もしも あの時に…(推しメン!)

そんな“もしも(推しメン!)話”なんて(ちょーぜつかわいい!推しメン!)

どうだっていいんだ(推しメン!)

きっと結果は(推しメン!)

変わらないよ(はーい!はーい!はいはいはいはい!)

 

だって 過去を変えられやしないんだ ※かぶせで(オーイング)

現在が変わってしまうから

 

戻れるとしたら いつがいいか(いいか)

過ぎた日々を思い浮かべる

子供の頃の(ふっふー!)あの時代(ふっふー!)

初恋の(ふっふー!)青春時代(ふぅふぅ!)

やっちまった最近のこと

ポンコツ タイムマシン

 

タイムマシン 要らね!

タイムマシン 要らね!

あおり~うち落とし~(アイヌ語MIX)

 

あの頃のことなんか 遠い昔(昔) ※ケチャ

今では 全部 色褪せてる

輝いている(ふっふー!)記憶のまま(ふっふー!)

遠くで見(ふっふー!)てた方が(ふぅふぅ!)

美しく思い出せるよ

(ファイボーワイパー!)

戻れるとしたら いつがいいか(いいか)

過ぎた日々を思い浮かべる

子供の頃の(ふっふー!)あの時代(ふっふー!)

初恋の(ふっふー!)青春時代(ふぅふぅ!)

やっちまった最近のこと

ポンコツ タイムマシン

 

タイムマシン 欲しい!

タイムマシン 欲しい!

(スペイン語MIX)

 

未来はどうなる? ※ケチャ

知りたいけど知りたくない

薄目(うすめ)を開けてみよう

どういう大人になっているのか

さよなら タイムマシン