26日の件、マックスバリュ中部HPで苦情を申し立てた際に電話番号を敢えて入れなかったら4日経っても何の返しも無いので、先ほど第2弾の文句を書きつけてやりました。以下、その文面(今回は全文)。
26日に「堀尾」某の態度について苦情を言った者です。
その時に電話番号について記入をあえて致しませんでしたが、現在まで店側はもとより御社本部のほうからも何の返答がメールや文書でもありません。記入したメールがフリーメールアドレスだからいたずらの類と思って無視してるんでしょうかね?
こういう対応の仕方で良いとは普通に考えても良いはずはありません。4日経って何も答えないというのはいかがなものでしょうか?何も調べてもいない、堀尾に対して事情聴取もしていない、そういう理解でよろしいのですね?
ネットのおかげで「悪事千里を走る」ではなく「悪事世界を走る」ぐらいの時代にあって悪い評価はすぐに世間に広まる時代にあって、苦情処理をおざなりにするという不作為は企業として単に不誠実である以上に日本で一、二を争う流通グループを自負する企業の一角にふさわしいとはとても言えません。
もし私であれ誰であれ相手が聴覚障害者で電話を持っていないとしたら、このような有様ではあまりに酷すぎます。すべての人にとって使ってもらえる店なり企業なり、そういう存在になる気が無いのであれば即座に商いを閉じるべきです。
今回は電話番号を記入してやりますので、速やかな返答を求めます。メールアドレスもフリーメールではない方を書いておきますので、私と連絡が取れないときにはそちらに弁解の旨を送っていただきます。
これでおそらく店長から何かの反応があるはずですが、それも無かったらマックスバリュ中部は西友よりもタチが悪いクサレということになりますな。
西友ともトラブったことがあるのですが、その件は改めて…