さぁ~中央競馬もいよいよ2009年の幕がひらかれます!
(って言っても有馬記念から1週しか開いてないんですけどね(^^;;)
まぁ~そんなことはさておき・・・
新春といえば「金杯」ということで、今年は2日にわたって「金杯」が行われますが、開幕初日は中山芝2000mを舞台に行われる「中山金杯」
傾向を見ると、「お決まりの先行馬有利かなぁ~」と思いきや意外と先行馬が強いレースというわけではないみたいです
実は、中山金杯に限って言うと勝率・連対率・複勝率ともに「逃げ馬」が1番いいんですよ
逃げそうな馬となると12.ミヤビランベリかなぁ~ということになりそうですが、昨年の8月末の新潟記念以来の出走ということで間隔が開きすぎるとなかなか結果が出ないのがこのレースの傾向でもあります
で、予想です
枠番 | 馬番 | 印 | 調教 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | アドマイヤフジ | 牡7 | 川田将雅 | 58 | ||
2 | T- | オペラブラーボ | 牡5 | 蛯名正義 | 56 | ||
2 | 3 | T- | ダイワワイルドボア | 牡4 | 北村宏司 | 56 | |
4 | △ | T- | マイネルキッツ | 牡6 | 松岡正海 | 56 | |
3 | 5 | キャッチータイトル | 牝6 | 田中博康 | 50 | ||
6 | キングストレイル | 牡7 | 田中勝春 | 57.5 | |||
4 | 7 | ○ | T- | センカク | 牡7 | 江田照男 | 53 |
8 | シャドウゲイト | 牡7 | 内田博幸 | 57.5 | |||
5 | 9 | △ | T | マイネカンナ | 牝5 | 三浦皇成 | 53 |
10 | ▲ | T | ヤマニンキングリー | 牡4 | 藤田伸二 | 56 | |
6 | 11 | ネヴァブション | 牡6 | 横山典弘 | 57.5 | ||
12 | △ | T- | ミヤビランベリ | 牡6 | 吉田豊 | 55 | |
7 | 13 | ◎ | T- | グラスボンバー | 牡9 | 勝浦正樹 | 57 |
14 | リキッドノーツ | 牡8 | 後藤浩輝 | 56 | |||
8 | 15 | アサカディフィート | セ11 | 中舘英二 | 58 | ||
16 | ダイシングロウ | 牡5 | 安藤勝己 | 56 |
13.グラスボンバーに新年一発目は託していきたいと思います
ワタクシなりの持論でいくと「福島=プチ中山」という方程式がワタクシの中ではありまして、福島でそれなりに走る馬は中山でも好走するんじゃないか?という考えに基づきグラスボンバーを本命にしました
同じようなケースで4.マイネルキッツがいるんですけど、こちらは56kgでの出走と条件的にはグラスボンバーよりいいんですけど、福島での好走が55kg以下なんですよ
そうなると、グラスボンバーは今回の負担重量と同じ57kgでもある程度結果を出しているので、ここから狙うのが面白いかなぁ~という結論に達しました
相手は思い切って7.センカク
一筋縄じゃいかないハンデ戦ということを考えると、穴の江田照男は非常に魅力的♪
あとは調教でよさげな馬を少々という感じで今年の中央馬券初めはいこうと思います
買い目
馬連・ワイド
13 ⇒ 4・7・9・10・12
昨年は「今年の3歳馬は強いのがあまりいない」というのが定説になりましたが、年をまたいで4歳馬となった馬たちが果たして今年は変わり身があるのかどうか?というのを見極めたいとも思います
結果
新年から大振りしすぎですかねぇ~(6 ̄  ̄)
1着 無 1.アドマイヤフジ
2着 ▲ 10.ヤマニンキングリー
3着 △ 12.ミヤビランベリ
57.5kg以上の斤量を背負っている馬を全部嫌っての勝負でしたが、アドマイヤフジ昨年に続いて中山金杯連覇お見事でした<(_ _)>
結果的には先行有利の展開で、ワタクシが望んでいた展開とは全く真逆の展開になりました・・・( ̄  ̄;)
さ~て京都金杯は・・・どうしましょう?