まずはこちらを・・・
1着 △ 4.ファイングレイン
2着 無 10.キンシャサノキセキ
3着 ○ 1.スズカフェニックス
4着 ◎ 16.ローレルゲレイロ
8着 ▲ 3.ブラックバースピン
10着 △ 2.プレミアムボックス
考え方はさんざんウンチクたれまくった高松宮記念 展望(前編)
で言った通りの展開だったんですが・・・
「キンシャサノキセキの存在を忘れてたぁ~( p_q)」
今、改めて馬柱を見ると・・・
キンシャサノキセキは前走はどちらかというと後ろでの競馬で最後は伸びてくるも5着だったんですよ
ところが2走前以前を見ると「前目で競馬してるじゃないっすか!!!」
しかも前走はこのレースと相性が非常にいい「阪急杯」
これなら買えたなぁ~(って今更言っても遅すぎなんですけどね(6 ̄  ̄))
まぁ~これは前日予想の反省なんですけど(ん?何?この表現・・・)
実際にワタクシが購入した馬券は・・・
スズカフェニックスをおもいっきりぶった切りました( ̄^ ̄)
実はこれにはわけがありまして・・・
この日の中京は3R・9Rで高松宮記念と同じ条件(芝1200m)のレースが行われました
高松宮記念の参考ということで、この2レースの展開はしっかりチェックしていました
9Rで断然の一番人気に乗った福永騎手が道中は2~3番手と絶好位にいたんですけど、直線に向いてからはズルズルと後退していって9着惨敗
これを見た瞬間に「福永やっちゃったね~」と思ったのと同時に「高松宮記念でスズカフェニックスはいらない!!!」と判断したのであります
で、ローレルゲレイロ軸の馬単ウラオモテと単勝を購入し、さらにパドックを見て追加購入しました
パドックでファイングレインが気配や歩様がめちゃくちゃよく見えたので、ファイングレイン軸でプレミアムボックス・ブラックバースピンに流す馬単ウラオモテに加え、ファイングレインの単勝を購入しました
結果
単勝710円的中♪(って、締め切り10分前は810円だったんですけど・・・(;^_^A)
最後の直線は久々に絶叫しました
「差せ~~~!!!幸~~~!!!」
展開といい最後の伸びといい、よく頑張ってくれました
とりあえずはこのレースに限っていえば「若干ではありますがプラス収支」だったのでよかったです
朝の段階では日もさしていて「雨なんか降るの?」って感じでしたが、9Rのパドックからぽつぽつ雨が落ちてきて、高松宮記念時は強くはなかったもののいい降りしてきました