8月1日の反省会 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

みなさん!


昨日のイノセントカップはご覧になりましたでしょうか?


まだ見ていない方はホッカイドウ競馬のオフィシャルサイト中にレース映像がありますので、ぜひご覧ください


映像はこちら


旭川11R イノセントカップ(ロージズインメイ賞) H3


とにかくレースセンスも時計も破格!!!


1着 ◎ 2.エックスダンス

2着 ○ 4.ディラクエ

3着 ▲ 7.ボク


買い目

3連単

2 ⇒ 4 ⇒ 7 (1点)


馬券は3連単1点350円的中ですが、そんな事はどうでもいいです


何なんでしょ?あの強さは???


昨年のイノセントカップは今年の東京ダービー馬アンパサンドが稍重で1分36秒9

そして今年はエックスダンスが良馬場で1分37秒9


良馬場で1分37秒台ははっきり言いまして2歳のレベルじゃないです


好位から4コーナーで先に仕掛けたディラクエに競るような形で直線に入るとあとはもう2頭のマッチレースで上がり38.3秒の脚を使ったエックスダンスが1着ゴール


2着のディラクエは3コーナーから早めのマクりで勝負に出たんですが、着差は前走のスニッツェル賞よりは詰めたんですが、エックスダンスの強さが逆に際立ってしまいましたね~


ボクはエックスダンス・ディラクエに大きく離されての3着

2頭が抜けている存在でしたので、3着でよしと考えるのがいいでしょう

エックスダンス・ディラクエがいないレースなら十分好勝負になるでしょうが、上位2頭とは力の差がありすぎでしたね~


昨日のレースを見る限りではエックスダンスがずば抜けた存在で、この馬を現時点で逆転するのは難しいでしょうね


エックスダンスの次は間違いなくブリーダーズゴールドジュニアカップでしょうが、個人的には北海道シリーズじゃなくてもいいので1回中央の特指を使って、ラジ短(あ!ラジオNIKKEIか・・・)に行って「第2のバルク」の路線を継承してもらいたいです

来年のクラシックに出ても十分他の馬と対等に渡り合えるだけの力はあると思っております


で、他の反省会をさらりと・・・


旭川10R ディープインパクト・プレミアムⅡ


完璧な予想でした・・・(残り100m付近までは)

1着 △ 8.アドミラルサンダー

2着 ○ 2.コウエイベスト

3着 ◎ 4.バンブーボカ

4着 ▲ 6.ドリームチャッター


印をつけた馬は見事に4着までに入ったのですが、馬券が・・・

馬単

2・6・8 ⇒ 4 (3点)


必殺!人気馬2着付け買い!!!が崩れてしまいました(つд・)

アドミラルサンダーは「短距離馬」だと思ったんですが、逃げ切られるとは・・・

コウエイベストは終いの脚がしっかりしていましたね~

正直4コーナーでアドミラルサンダー・バンブーボカで回ったときは「そのまま終わってくれぇぇぇ」と思ったのですが、コウエイベストがするすると漸進してきたので「やめてぇぇぇ」と思ったのですが・・・

まぁ~しょうがないです



大井10R サンタアニタトロフィー SⅢ


 1着 無 10.ショーターザトッシ

 2着 ○ 4.シーチャリオット

 3着 △ 8.インターセフォー

 5着 ▲ 13.ベルモントギルダー

12着 △ 14.イブキオネスト

13着 △ 16.モエレソーブラッズ

14着 ◎ 1.コアレスデジタル


ショーターザトッシって・・・


シーチャリオットはどうも勝ち味に乏しいですなぁ~

力はあるんですけど、どうもすっきりとした勝ち方ができなくなってますよね~





にほんブログ村 競馬ブログへ