今度の日曜日には、今年度デビューした2歳馬(現在は明け3歳馬)のNo.1決定戦イレネー記念(BG1)が行われます
枠順はまだ確定しておりませんが、出走予定馬は以下のようになっております
馬 名 |
性別 |
馬齢 |
負担重量 |
獲得賞金 |
カネサリュウ |
牡 |
3 |
680 |
2,789 |
アローファイター |
牡 |
3 |
680 |
2,401 |
シベチャタイガー |
牡 |
3 |
680 |
2,087 |
パンチテンリュウ |
牡 |
3 |
680 |
1,735 |
コーネルフジ |
牡 |
3 |
680 |
1,681 |
プリンセスモモ |
牝 |
3 |
660 |
1,413 |
ミサキスペシャル |
牡 |
3 |
680 |
1,261 |
ヤマトナデシコ |
牝 |
3 |
660 |
1,254 |
マルニゼウス |
牡 |
3 |
680 |
1,216 |
カイセゴールデン |
牡 |
3 |
680 |
1,104 |
※ 負担重量:680kg定量(但し牝馬は20kg減量)
定量戦なので、実力通りの決着になりやすいと言われていますが、今期行われた定量戦の3歳戦(ばんえい菊花賞・ばんえいオークス・ばんえいダービー)では結構波乱の決着となっております
ばんえい菊花賞
牝馬のエメラルドがのちのダービー馬ナカゼンスピードを僅か1秒差で押さえて優勝し、馬連5,000円台、馬単万馬券の決着
ばんえいオークス
1番人気に推されたエメラルドが最後の最後で最低人気のキキリンドウに競り負けて単勝9,000円台、馬連5,000円台、馬単24,810円の大波乱決着
ばんえいダービー
ナカゼンスピードが悲願の3冠レース最後のばんえいダービーを勝ち、2着には7番人気の牝馬ニシキユウが入り、馬連・馬単ともに万馬券決着
とまぁ、定量戦の世代限定レースでは意外と波乱の決着になってることが多いです
賞金順でいけば、カネサリュウ・アローファイター・シベチャタイガーが200万円台と3頭が抜けているので、この3頭で決まるか?というとそうではないでしょう
ほとんどの馬はホクレン賞からず~っと特別戦で戦っているおなじみのメンバーですが、ここに唯一すべり込んできたのがカイセゴールデンです
前走3歳A-1戦を勝って、なんとかすべりこんだ馬ですが、前走575kgの荷物が今回は一気に105kg増量となって積極的には狙いにくいのですが、他の馬とはあまり対戦していないので、この馬のペースでレースが展開していくと意外と面白いかもしれません
平地競馬でもトライアル経由でクラシックに出走した馬よりも、別路線で賞金を加算して出走した馬が意外と穴をあけるということは間々あります
あとは、ヤマトナデシコ・プリンセスモモの2頭の牝馬が牡馬より20kg少ない荷物での出走ということで、どうゆうレースをしてくるか?が見どころであり、馬券を考える上でも重要だと思います
枠順と天候も重要な予想ファクターですので、枠順発表後にもう少しじっくり検討したいと思います



