ウイナーズカップ 展望 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

このレースの予想はワタクシ大変困っております!!!


え~なぜかと申しますと・・・

ウイナーズカップの出走条件が・・・

「4歳以上重賞特別競走優勝馬」なんですよ!


なんだ、オープン馬の集まりでしょ!ってお思いのアナタ!!!


ちょっとしたカラクリがありまして・・・

重賞・特別競走と一言でいいましても、牝馬限定競走も含まれるのです!

そして、若い4歳馬はまだ賞金の関係でオープンクラスじゃないんです!

オープンクラスじゃないので負担重量では有利なんですが、レースとなるとオープンクラスの一線級と対等に渡り合えるかというと・・・

そこを判断するのが難しいんですよ( ̄ヘ ̄;)ウーン

まぁ~とりあえずは予想しま~す


出走表は こちら


明日の帯広競馬場の天気は1日中安定していて晴れの予報ですので、馬場が軽くなることはないでしょう

メインレース時の馬場水分は3.0~3.5%位で、力勝負の馬場と言っていいでしょう


◎ 5.エンジュオウカン

○ 4.ツルマキシンザン

▲ 9.プリンセスサクラコ


買い目

馬単

上記印のボックス(6点)


近走の安定したレースっぷりを評価し、エンジュオウカン本命です

差のない競馬をしているので、ここでは安定感バツグンと見ています


相手には特別戦連勝して波にのっているツルマキシンザンと、今期は充実著しいプリンセスサクラコまでで勝負です


馬券は頭数をしぼっているので、馬単ボックスでいきます


4歳馬が3頭(キキリンドウ・エメラルド・ニシキユウ)出ているのですが、全馬とも騎手が乗り替わっているのはちょっとひっかかります


特にニシキユウは西弘美騎手から藤野騎手に乗り替わって、リーディング争いということを考慮するとプラス材料なのですが、西弘美騎手はエンジュオウカンに乗るので、お手馬2頭の中から良い馬をチョイスしたと考えると、ニシキユウはちょっと馬券に絡めるのは難しいですかねぇ~


結局はなんだかんだ言って格の高い馬からの勝負になったんですが、これはしょうがないと思います

いや、「白馬賞」っていう芦毛馬限定の特別競走があったんですが、格付け別に重量ハンデはあるんですが、やっぱり最終的には格付け上位の馬がきっちり勝っているんで、奇をてらった予想は避けたつもりです


明日はウイナーズカップという特別競走ですが、その次の週3月4日にはチャンピオンカップという4歳以上の重賞競走優勝馬限定の重賞があるんです(ややこしいでしょ?)



育てよう!!ばんえい競馬! ソフトバンクグループ「ばんえい競馬」応援サイト つづけよう!ばんえい競馬

にほんブログ村 競馬ブログへ