廃止報道と北見記念の予想 | 道産子 馬なり日記

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

本日 11月25日の北海道新聞朝刊より

ばんえい廃止へ 「あきらめきれぬ」 生産者ら無念、怒り


って、廃止の方向が岩見沢の議論の中で出ただけで、まだ廃止って決定したわけじゃないでしょ?
この書き出しだと「あぁ、廃止になっちゃうんだなぁ~」って思うでしょ


書き方一つで解釈が全然変わるってことを北海道新聞さんわかってる?


それにしても、10月中にはばんえい競馬について方針決定するって言っていたのに、なんでこんなに時間がかかるの?

廃止の方向に話をもっていくために時間稼ぎをしたとしか思えないんですけど、どうなんですか?会議に出席されたみなさん?


再び、斉藤孝さんのブログ

ジャパンカップダートとバンバ再建模索


ばんえい競馬の再建はある意味可能であるような気がします


色々なしがらみや軋轢があるでしょうが、様々な国での競馬の施行形態を参考にしつつ北海道スタンダードを作っていけばいいんですよ

現にホッカイドウ競馬では日本で初めて外きゅう制度を導入して、成功しているんじゃないですか

何も中央ばかりに迎合したやり方をとらなくてもいいんですから



あまり暗い話ばかりしてもアレでしょうから、予想!予想!


明日は北見競馬場で北見記念が行われます

高重量戦ですので、馬場水分と実績がモノを言いそうです


◎ トモエパワー

○ アンローズ

▲ シンエイキンカイ


買い目

馬連 上記印のボックス(3点)
馬単 ◎ ⇒ ○ ▲(2点)

知床賞1・2着を中心に、岩見沢開催で大活躍したアンローズをからめた馬券で勝負です

アンローズは北見の馬場に少々不安はありますが、前走は5着に敗れたものの、今期の実績は充実しており、ここでは勝負になるでしょう


高重量戦になると途中で息を入れる回数も増えるのですが、本当にパワー勝負って感じで最初から最後まで目が離せません

インターネットでも見れますので、ぜひ一度パワー競馬を堪能してみてください

ばんえい競馬応援バナー



にほんブログ村 競馬ブログへ